最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:72
総数:256718
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 広島市立学校平和教育プログラム

画像1
 今月末に,平和集会を実施します。それに向けて,1年生が平和についての学習を始めました。子ども達一人一人が大切にしているものを思い出して,絵に表しています。一人一人が大切にしているものを一瞬にして奪ってしまう原子爆弾の悲惨さについて学ぶ予定です。

1年生 シャボン玉とんだ!

画像1
画像2
画像3
 2校時,1年生が運動場でシャボン玉を使って学習しました。勢いよく吹いてたくさんのシャボン玉をつくったり,少しずつ吹いて大きなシャボン玉をつくったりしました。地面についても割れないシャボン玉もあって,たくさんの気付きがあった生活科の学習でした。

1年生 国語科

画像1画像2
 描かれているイラストから,文を作る学習をしました。「何がどうした」という主語と述語を,イラストから選びます。「一つ目の文ができたら,二つ目を作ってもよい」という担任の先生の指示が出ると、子どもたちは張り切って次の文作りに取り組みました。

1年生 体育科

画像1画像2
 体育館で,折り返しリレーの学習をしました。最初は,早歩きのリレーをしてルールの確認をしました。その後は,スキップをしたり,ミニハードルを走り越したりしながらリレーをしました。
 フラフープに入ったら,魔法にかかって動物に変身して動きをすることもしました。先生からどんな動物に変身するのか知らされるたびに,子ども達は盛り上がりました。けがをすることなく,運動することができました。

1年生 算数科

画像1画像2
 「あわせて いくつ」の学習をしました。自動車が6台止まっているところに,2台の自動車が来たので,合わせて何台になったのかを調べました。自動車を「算数ブロック」に置き換えて数え,きちんと計算することができました。

1年生 生活科

画像1画像2
 今日は,学区の公園で学習しました。「交通ルールを守ること」「公共施設の使い方を守ること」をめあてに,1年生だけで校外学習に行きました。2時間目に出発し,3時間目の終わりに帰校しました。めあてをやり遂げ,安全に学習してきたようです。

1年生 図画工作科

画像1画像2
 はさみの使い方を学習しています。上手に紙を切って,おもしろい作品を仕上げてほしいと思います。

1年生 体育科

画像1
 今朝は,新体力テストに取り組んでいます。20mシャトルランに挑戦します。ルールが難しいのですが,ペアの6年生に記録を確かめてもらいます。さあ,始まりました,どれくらいの記録が出るでしょうか。

1年生 生活科 芽が出たよ

画像1画像2
 今日は,アサガオを観察です。発芽して,双葉が開いていました。これから,成長していく様子を楽しんでほしいと思います。

1年生 体育科

画像1画像2
 今日は,遊具を使って体を動かしました。雲梯,登り棒,鉄棒を使って,ぶら下がったり,つかまったりして運動をしました。みんなで,体力がアップしました。

1年生 国語科

画像1
 今日は,平仮名の「ち」の学習です。「『ち』で始まる言葉を発表しましょう」という高田先生の問いかけに,一斉に手が挙がります。子ども達から出てきた言葉には,「ちず(地図)」「ちんげんさい」などがありました。教師が想定して以上の言葉が出てきて,驚かされました。

1年生 生活科

画像1画像2
 今日は,1年生だけで学校探検をしました。校長室や職員室,事務室などを見て回りました。それぞれの部屋にいた先生たちから聞いた話を,教室で思い出していました。これから振り返りをします。

1年生 体育科 ようい,ドン!

画像1
画像2
 集合,整列の学習の後は,50m走の練習です。ゴールは赤いコーンですが,スピードを落とさずにゴールを走り抜けるために,その先の黄色のコーンまで走ります。中本先生の合図で,スタートです。

1年生 今から体育科です。

画像1
 今日も,快晴!運動日和です。今から1年生は体育科の授業です。運動場へ行く前に,整列の仕方を習っています。体育科だけではなく,集合したときにいつでもできるようにしておくが大切です。田中先生の「前へ,ならえ」の号令に,1年生全員で「はい」とこたえてから前の人に揃って整列することができました。

1年生 お迎え集会でもらったプレゼントは

画像1画像2
 昨日,お迎え集会でもらったプレゼントを受け取りました。中身は,今の2年生が育てていたアサガオの種です。今日,家に持って帰りました。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
 図画工作科で,粘土遊びをしました。いろいろな具材をのせて,おいしそうなピザが完成しました。

1年生 数字の「5」

画像1
 中本先生の話すとおりに,「5」の書き方を学習していました。正しい書き順で書くことができていました。

1年生 ひらがなの「ひ」

画像1画像2
 難しい文字の練習です。「1の部屋から始めて…」と田中先生が話したとおりに,子どもたちも書きます。上手に書くことができています。

1年生 学校探検へ出発!

画像1
画像2
 2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に学校探検に出発しました。「2年生と手をつないで歩く」「2年生の説明を静かに聞く」など5つの約束を守って,探検に出かけます。紹介してもらった教室で,どんなことを感じて戻ってくるのか楽しみです。

1年生 明日のために…

画像1
 25日(水),「お迎え集会」を実施します。この集会で,1年生は6年生と一緒に体育館へ入場します。今日は,ステージを通ってフロアに並びます。
 いよいよ明日は,全校児童と会う日です。どんな感想をもつのか,楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261