最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:97
総数:257178
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

第56回広島市小学校児童陸上記録会

 10月31日(土)に、エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)で、陸上記録会がありました。本校からは、3人の児童が、男子ソフトボール投げと男子走り幅跳びに出場しました。フィールド内に入ると少し緊張している様子でしたが、直前練習で投げたり、跳んだりしたことで、緊張もほぐれ、自己ベストを目指して、全力で臨んでいました。よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

5年生 習字

画像1
画像2
画像3
 「成長」という文字を、バランスを考えながら毛筆で書いていました。11月には野外活動があります。学級の力を高め、更なる「成長」を期待しています。

2年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 かけ算の答えの求め方を考えていました。式を図にすることで、一つ一つ数えて求めることもできますが、一つのまとまりを順々にたしていっても答えが求まることが分かりました。かけ算九九を覚える前段階の大切な学習でした。

5・6年生 委員会活動

画像1
画像2
 保健委員会では、けがの多い場所を調べ、注意喚起を呼びかける資料を作成するため、グラウンドでけがが起こる瞬間の写真撮影を行っていました。安全に関する意識が高まり、けがの防止につながっていくことを期待しています。

4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「わすれられないあの時」の単元で、運動会でのお気に入りのポーズ(瞬間)を描きました。初めは、薄い色(白)から塗り始め、徐々に濃い色を重ねていきました。楽しかった運動会の様子や気持ちが、上手に表現されていました。

歯科検診

画像1
画像2
 歯科検診を行いました。新型コロナウイルス感染対策として、児童一人一人に手袋を変えて、診察していただきました。普段より時間は長くかかりましたが、最後まで丁寧に診察していただきました。歯磨きは、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザにも感染予防に効果があるとのことでした。今週は、「元気もりもり週間」です。正しい歯磨きの習慣が、しっかり身に付くよう、指導に当たっていきたいと思います。

今週のいけばな

画像1
 今週もきれいな秋の花を、素敵にいけていただきました。花にも個性があり、花の良さを最も引き立てることができるように、一本一本心を込めて、丁寧にいけておられました。児童一人一人を、丁寧に見ていく教育に通じるものがあるとのお話でした。

3年生 人権の花贈呈式

画像1
画像2
画像3
 広島地域人権啓発活動ネットワーク協議会(広島法務局、広島人権擁護委員協議会等)からヒヤシンスの球根と水耕栽培セットをいただきました。人権とは何か、命を大切にすること、人にやさしく接すること、お互いの良さを認め合うことなど分かりやすく説明していただきました。種から球根に育つまで、10年の月日が経過していること、愛情を込めて育てると4か月で花が咲き、1か月半も咲き続けることを教わりました。6年生の卒業式に、飾れるよう、大切に育てていくことを約束していました。

6年生 英語科

画像1
画像2
 サケやバナナなどの食べ物が、どこの国から届くのか、英語で尋ね、英語で答える学習をしていました。ペアになって質問したり、答えたりする練習をしていました。

第56回広島市小学校児童陸上記録会に向けての練習

画像1
画像2
画像3
 10月31日(土)に、エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)で、陸上記録会があります。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、本年度は、規模を縮小して開催するため、6年生児童のみの出場となります。自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 ミシンを使って、直線ぬい、曲がりぬい、返しぬいに挑戦しました。慎重にミシンを使って、ぬい進めていました。

4〜6年生 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 切り絵・切り紙クラブでは、色紙を重ねて切って、いろいろな模様の切り絵を創作していました。消しゴムはんこクラブでは、カッターナイフを使って、集中してオリジナルはんこを作っていました。器楽クラブでは、トーンチャイムやハンドベルを使って、簡単な演奏をしていました。どのクラブも熱心に活動していました。

4〜6年生 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 本年度、2回目のクラブ活動を行いました。カードゲームクラブでは、UNOをしたり、コンピュータ教室で、タイピングの練習をしたりしていました。まんが・イラストクラブでは、好きなまんがのキャラクターをお手本にしながら、黙々とまんがを描いていました。

5年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「形が動く 絵が動く」の単元で、ゾートロープを使ってパラパラアニメーションに挑戦していました。小鳥がぶどうを食べたり、スイカが割れたり、オリジナルのキャラクターが、ゾートロープの中で、激しく動いていました。

なかよし3 かくれんぼ

画像1
画像2
画像3
 教室の中でかくれんぼをしました。カーテンの中に入ったり、テーブルの下にもぐったり、見つからないように、工夫してかくれていました。

身体測定

画像1
 4ヶ月ぶりに身体測定を行いました。食欲の秋を迎え、おいしいものをしっかり食べ、しっかり運動して、健康な体づくりに励んでほしいと思います。

キンモクセイ

画像1
 児童玄関前のキンモクセイが満開です。キンモクセイの香りが、ほのかに漂っています。「この花好き」とキンモクセイファンの児童が、キンモクセイをじっと見上げながらぽつりと言っていました。

耳鼻科検診

画像1
画像2
画像3
 耳鼻科検診がありました。5名の医師の方々に診察していただきました。お迎えは、保健委員が務めます。校長室へご案内し、時間になったら、各会場へご案内します。みんな初めは緊張していましたが、「こちらへどうぞ」と丁寧に案内できるようになってきました。

運動会 第三部(5・6年生の部)

画像1
画像2
画像3
 5年生の「八東ソーラン」では、おそろいの八東魂Tシャツを着て、勢いよく踊っていました。一つ一つの動作が機敏で、練習を積み重ねてきた跡が感じられました。大漁旗に後押しされ、5年生のパワーが炸裂していました。6年生にとっては、最後の運動会。これまで育ててくださった保護者の皆様への「感謝の気持ち」を込め、練習に励んできました。6年生、一人一人がキラキラ輝いていました。選手リレーは、あっという間に終わってしまいましたが、運動会のフィナーレとして、白熱した展開は、大いに盛り上がりました。
 この運動会で、経験した一体感、団結力、粘り強さをこれからの学校生活で、生かしていってほしいと思います。

運動会 第二部(3・4年生の部)

画像1
画像2
画像3
 3年生の「徒競走」は、力強さを感じました。4年生の「Step by Step 〜最後まで走り抜くこと〜」では、ゴールラインを目指して、最後まで全力で走り抜く姿が印象的でした。3年生の「あいうえおんがく」は、フラッグの上げ下げがとてもリズミカルできれいでした。最後の決めポーズは、全員バッチリ決まっていました。4年生は、カープの応援歌に合わせてしゃもじを鳴らし、景気付けをした後、「広島音頭」や「花ぐるま」を優雅に踊っていました。広島愛(ご当地愛)にあふれていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261