最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:97
総数:257154
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 生活科

画像1
画像2
 アサガオの種を収穫しました。1年生が毎日水をやり、大切に育てたアサガオが、この夏、色とりどりの花を咲かせました。どんどんつるを伸ばし、勢いよく成長する姿が、1年生の元気な姿と重なりました。収穫したアサガオの種は、来年の1年生にプレゼントします。来年の1年生が、どんな花を咲かせてくれるのか、今から楽しみです。

5年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 四角形を対角線で分けてできた三角形が、合同であるか調べる学習をしていました。角の大きさや辺の長さに注目して、調べていました。ひし形と正方形は、四つの三角形がすべて合同であることに気付いて、意欲的に発表していました。

児童玄関の掃除

画像1
画像2
画像3
 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の一環として、登下校時の3蜜を防ぐため、児童玄関を2か所から3か所に変更し、それに伴い、6年生の靴箱を移動し、掃除場所も変更しました。掃除場所は変わっても、一人一人の靴箱から砂を掃き出す作業は、変わりません。いつも黙々と丁寧に掃除をしている様子がうかがえます。

飼育委員

画像1
画像2
画像3
 飼育委員の児童は、大休憩と昼休憩に、うさぎ小屋の清掃とうさぎとカメのえさやりをしています。土の中のフンを取り除いたり、床のフンを掃いたりして、いつもうさぎ小屋をきれいにしています。うさぎの名前は、コロンとミルティ。飼育委員の活躍で、うさぎは、夏バテもせずに元気に過ごしています。

委員会活動の掲示板

画像1
 今年度から,児童玄関近くの掲示板を利用して,各委員会活動からのお知らせを掲示しています。今回は,給食委員会からのお知らせです。クイズ形式にして,食育についての内容を紹介していました。紙をめくると,答えが示されていました。食の大事さについてお知らせすることができていました。

給食の時間

画像1
画像2
画像3
 給食の前に、念入りに手洗いをします。泡ハンドソープを使って、コロナ渦の中で、丁寧に手を洗うことが習慣になってきました。
 今日の献立は、ごはん、マーボー豆腐、チンゲン菜のソテー、冷凍みかん、牛乳でした。毎日、給食委員が、献立の説明をしています。今日は、ソテーに含まれているきくらげの話をしていました。食に対する意識が高まり、食育につながっています。
 給食の再開は、例年9月ですが、今年は、昨日から給食を始めてもらっています。いつもおいしい給食をありがとうございます。感謝していただいています。


音楽室前の掲示

画像1
 夏休み前に学習していた内容が掲示されていました。それぞれの学年で学習する歌唱教材の拍子と指揮について紹介してありました。3年生の子どもたちが見たら,来年以降にどのような学習をするのか一目瞭然でした。

4年生 理科

画像1
「雨水と地面」の授業で、運動場の土と砂場の砂に水を注いで違いを調べる実験をしていました。土と砂とでは、水の通し方に違いがあることに気が付いていました。論より証拠でした。

夏休みの思い出

画像1
短かった夏休みが終わり、子どもたちが、顔にいっぱい汗をかきながら、元気に登校してきました。初めての夏休みを過ごした1年生が、楽しかった夏休みの思い出を、絵日記にして発表していました。みんな上手に絵も文字もかいていました。

教科書が届きました。

画像1
 教科書の下巻が届きました。4月に比べて,どの学年も少ないです。夏休みが明けて,子どもたちに持って帰らせる予定です。

教材が届きました。

画像1
 夏休みも,残すところ2日間となりました。学校では,夏休み明けの授業準備を進めています。職員室に荷物が届きました。開けてみると,真っ赤なしゃもじが200本以上届きました。どの学年が,どの学習で使うのでしょうか。分かり次第,お知らせしていきます。

夏休み前集会

画像1
 夏休みの前日となりました。5校時,校内放送で「夏休み前集会」を実施しました。6月〜8月までの学校生活の様子を振り返り,校長先生の話を聞きました。「一人一人が輝ける学校」となるように,「笑顔のあいさつ」「目標をもつ」ということを話し続けてきました。それらのことができているので,夏休み明けには,次のステップに進む予定です。

8月6日 平和登校日

画像1
画像2
 「8月6日」を忘れないため,原爆で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし,今日の平和がいつまでも続くように願う日として,本校でも,8月6日を平和登校日としています。平和記念式典の様子をテレビ視聴したり,折り鶴を折ったりするなどの活動をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261