最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:101
総数:257055
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

校庭の桜

画像1
画像2
 西門付近の桜の木です。開花までには,もう少し時間がかかるようです。ですが,ふっくらと木の芽がふくらんできています。

卒業式の準備

画像1
画像2
画像3
 児童玄関かあら6年生の教室に向かう階段の掲示です。卒業生が行き来する階段に,卒業式の掲示をしました。19日(木)の卒業式に向けて,準備中です。

教室の大掃除

画像1
画像2
画像3
 今日は,天候もよく掃除をするにはよい一日となりました。6年生教室では,担任の先生を中心に,ワックスがけの作業をしていました。来週の卒業証書授与式で卒業生を受け入れる準備が,急ピッチで進んでいます。

教職員の研修

画像1
 臨時休業中ではありますが,教職員で研修会をもちました。今日は,次年度の特別活動の計画を立てました。年度末の仕事をしながら,教職員は令和2年度に向けての準備も進めています。

中庭の花

画像1
画像2
 中庭には,1年生が栽培している植木鉢が並べてあります。数種類の球根を植え,世話をしてきました。チューリップ以外の花々が花を咲かせています。見ごろを迎えていました。

卒業式の準備

画像1
画像2
画像3
 本日も,教職員による卒業式の飾り付けをしました。1年生の子どもたちが作った花と2年生の子どもたちがつくった虫を壁面に貼っています。この作業が終われば,壁面飾りのほとんどが完了です。

中庭のパンジー

画像1
画像2
画像3
 2年生が育てているパンジーです。見ごろを迎えています。

1年生の教室

画像1
 3月上旬,急な臨時休校により,子どもたちに返却できなかったものもありました。今週,各担任は返却物の整理もしておりました。ようやく,その準備が整いつつあります。今月中旬に実施するあゆみ渡しの日に,保護者に返却する予定です。

給食着の修繕

画像1
画像2
画像3
 臨時休校の間も,教職員はさまざまな業務についています。給食配膳の仕事についている職員は,給食着の洗濯や修繕作業をしています。新年度の給食再開に向けて準備を進めています。

卒業式の準備

画像1画像2
 今日も,卒業式に向けての準備を進めました。今日は,体育館前面の壁面飾りをしました。鳥が羽ばたいていく様子を表現しました。少しずつですが,準備が進んでいます。

卒業式の準備

画像1画像2
 本日より新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業となりました。ですが,教職員で卒業証書授与式に向けての準備を始めました。まずは,壁面飾りを少しずつ始めました。

6年生を送る会

画像1画像2
 卒業まで,登校する日数が20日をすでに切りました。今日は,「6年生を送る会」を実施しました。各学年から,6年生への日ごろの感謝の気持ちを伝えるために,よびかけや合唱,合奏にして発表をしました。これまでの練習の成果を発揮し,発表をすることができました。それに対し,6年生も「宿命」という楽曲を演奏しました。また,卒業証書授与式で歌う予定の「旅立ちの日に」という楽曲を合唱しました。卒業までの残りの日々を大切にして過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会に向けて

画像1画像2
 6年生が登校してくる日数が20日を切りました。明日は,6年生を送る会を実施します。担当の教員が準備をしています。看板を取り付け,プログラムを掲示しました。全校児童で歌う曲の歌詞の映り具合も確かめることができました。明日の午前中に,最後の練習をした後,午後に6年生を送る会を実施する予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261