最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:53
総数:256403
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

クラブ活動 3

画像1画像2画像3
 校舎内で活動しているクラブです。図書室では,漫画・イラストクラブの子どもたちが作品作りに黙々と取り組んでいました。話しかけるのが申し訳ないくらい,集中してイラストなどを描いていました。第2理科室では,将棋の対戦をしていました。この後,どちらが有利に対戦を進めていくのか楽しみです。2年生教室では,切り紙クラブが活動していました。切り方によっていろいろな形が生まれるので,紙を広げる瞬間が楽しみです。

クラブ活動 2

画像1画像2画像3
 運動場では,3つのクラブが活動中です。ドッジボール,サッカー,バスケットボールをして楽しみたい子どもたちが集まっています。今日は,雲ひとつない晴天のもと,元気に練習をしていました。

クラブ活動 1

画像1画像2
 今年度1回目のクラブ活動です。まずは,体育館でやっているバドミントンクラブと卓球クラブです。どちらもラリーが続かないとたのしくないスポーツですので,早速練習です。ラケットに上手に当てることのできる子どももいれば,そうでない子どももとにかく練習をしています。みんなで上手になって試合ができるようになってほしいと思います。

学生ボランティアの城鼻先生

画像1
 今年も,大学生の方に来ていただいて子ども達の様子を見守ってもらっています。今日は,4年生と一緒に「地域安全マップ」づくりをしています。

避難訓練

画像1画像2
 事務室からの出火を想定して,避難訓練を実施しました。「放送をきちんと聞くこと」「『お・は・し・も』を守って避難すること」に気を付けて訓練をしました。真剣にやり遂げていました。

栽培委員会の仕事

画像1
 栽培委員会のの仕事として,始業前に,花壇の水遣りをするのことがあります。晴天が続き,土が乾くのも早いです。水遣りをしっかりして,学校の花壇を見応えのあるものにしています。

児童朝会

画像1画像2
 児童朝会を実施しました。今日は,今月の歌を練習しました。運営委員会の児童が司会・進行をしました。歌うときの姿勢をみんなで確認しました。随分と歌声がよくなってきました。

音楽室前の掲示

画像1
 4月は,昨年度卒業した子ども達からのメッセージを掲示していましたが,5月からは各学年の子ども達ががんばりたいことを掲示しています。歌声を響かせたり,合奏を楽しんだりしてほしいと思います。

見頃です。

画像1
 正門すぐの花壇です。今が一番の見頃だと思います。この花壇は,地域の方に苗を植えていただき,本校の栽培委員の子ども達が水遣りをしています。

OJT形式による研修

画像1画像2
 放課後,教室めぐりをしました。各教室の担任する先生方のアイディアを紹介しあいました。30人近くも教員がいますので,いろんなアイディアが出てきます。

学校朝会

画像1画像2
 学校朝会では,校長先生の話と校歌の練習をしました。全校児童が集まるのは,今年度になって2回目です。校長先生は,「準備」することの大切さを話されました。学習用具はもちろんのこと,学習に向かう姿勢についても準備をしていきたいものです。
 後半は,伊藤先生の指導で,校歌の練習をしました。本校の校歌に出てくる歌詞を説明がありました。歌詞の意味を分かって歌を歌うのは大切なことです。また,本校の校歌は2部合唱です。低音部を5年生が担当しています。この朝会で,5年生だけで歌声を披露しました。

お迎え集会

画像1
画像2
 本日,3校時に「お迎え集会」を実施しました。今年度になって初めて,全校児童が一堂に会しました。学校クイズをしたり,みんなで歌を歌ったりして,1年生をお迎えしました。
 1年生は,明日,校内を2年生に案内してもらいながら,探検をします。

平成30年度 始業式直前

画像1
 今日は,就任式,始業式を実施しました。子供たちにはどきどきしたかもしれませんが,新しい担任と学級の仲間たちが発表されました。みんな食い入るように見ています。

始業1日前!

画像1
 来週,平成30年度がスタートします。教職員は,着々と準備を進めています。初日に配付する学年だよりの印刷も終わりました。教職員は,準備万端になるよう,まだまだ作業をしています。

業務員の伊藤先生

画像1
画像2
 西門のサクラを見ると,花びらが舞っています。地面には,サクラの花びらの絨毯が広がっています。本校の業務員,伊藤先生が花びらを集めています。本校の業務員は,環境整備も担当しており,新年度の準備を進めています。

チューリップも満開です

画像1
 昨年度,1年生が育てていたチューリップが満開です。中庭が華やかになっています。

始業に向けて

画像1
 各教室に配るボールや長縄の準備ができました。新学期に向けての準備が着々と進んでいます。

教科書が届きました。

画像1
画像2
画像3
 各学年の教科書が届きました。図工室の机の上がいっぱいになりました。今年から,道徳が,「特別の教科 道徳」となりました。「よみもの」と「かつどう」の2冊が用意されています。1年生に配る教科書も袋に詰めて配る準備ができました。

入学受付の日でした。

画像1
 本日は、本校に入学する児童の受付日でした。100名を超える児童が入学することになりました。

着任しました。

画像1
 本日の午後、新任の教職員として、2名着任しました。現在のところ、8名の教職員が着任しました。子供たちには、来週紹介する予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261