最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:64
総数:256821
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

河野校長先生からのメッセージ

画像1
 放課後,前校長の河野博一先生が来校しました。子ども達へのメッセージを届けてくれました。明日,子ども達が登校するまでに,掲示しておきたいと思います。たくさんの子ども達が掲示板のところに集まっているのではないかと思います。

運動会全体練習 2日目

画像1
 今朝も晴天です。運動会を3日後に控えた今日は,2回目の全体練習を行いました。主に閉会式の確認と応援合戦の練習です。「運動会の歌ゴーゴーゴー」を,太鼓の伴奏に合わせて歌いました。赤組,白組ともによく声が出ていました。
 どの学年も,本番に向けて,その他の演技,競技ともに仕上げに入っていくことと思います。

運動会の全体練習 応援合戦

画像1画像2
 これまで,休憩時間を使って練習してきた応援団が,全校児童の前で練習の成果を披露しました。一通りの練習をして,声を揃えて出すタイミングがつかめたようです。次回の全体練習では,もっと声が出ると思います。本番まで1週間です。応援団は,もっと仕上げていくようです。

運動会の全体練習 1回目

画像1
 1校時,全校児童が集まって,運動会の全体練習を実施しました。主に,入場行進から開会式の練習をしました。赤組,白組それぞれの団長を先頭に,各学年ごとに入場行進をしました。開会式では,優勝旗や準優勝盾の返還,児童代表がことばを述べるなどがあります。一通り練習したあとは,ラジオ体操と応援団によるエール交換があります。

運動会 スローガンの設置

画像1
 平成30年度の運動会のスローガンは,「最高に輝け 我らの絆」です。運動場からも見えるように設置されました。

職員作業

画像1画像2
 放課後,運動会の実施に向けて,ゴールを移設しました。本校では,このゴールが入退場門になります。金曜日,1回目の全体練習を行います。

運動会のプログラムが完成しました。

画像1
 平成30年度の運動会のプログラムが完成しました。印刷作業が終わりましたので,近日中に子ども達に持たせますので,ご覧ください。

本日は,前期の最終日です。

画像1画像2
 前期終業式を実施しました。校長の話のあと,児童作文の発表の時間を設けました。4年生児童の作文発表です。「算数科では,3位数÷2位数など,難しいわり算の学習がありました。分かるまで計算練習を繰り返して練習をし,解けるようになったら,なぜか気持ちが晴れた」という話でした。諦めずにやり遂げることの大切さを伝えてくれた作文でした。

選手リレーの練習

画像1画像2
 本日,2回目の選手リレーの練習を実施しました。今回は,「コーナートップ」「テークオーバーゾーン」など,リレーのルール説明を聞いたあと,バトンパスの練習に取り組みました。当日,運動会を盛り上げてくれる種目です。しっかりと練習をして,バトンパスの技を磨いていってくれると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261