最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:72
総数:256728
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

冬休み前朝会

画像1画像2画像3
長年にわたり毎日、児童の登下校を見守ってくださっている地域の方がいらっしゃいます。今日、児童代表から全員の気持ちをこめてお礼を言いました。そして、感謝状をお渡ししました。いつもありがとうございます。
明日から冬休みです。「冬休みの生活のきまり」をみんなで確認しました。家族との時間を大切にして、安全に、元気に楽しく過ごしてほしいです。皆さまよいお年を。

文化の祭典(器楽クラブ)

画像1
今まで一生懸命に練習してきた「彼こそが海賊」。器楽クラブの子どもたちはHBGホールで堂々と演奏しました。キレと迫力と一生懸命さが伝わってくる、とってもすばらしい演奏でした。

オリエンテーリング集会

画像1画像2画像3
たてわり班で校舎内を回り、クイズを解いたり各教室のゲームを楽しんだりしました。どのクラスのゲームも、とても工夫されていて楽しかったです。班のリーダーである6年生が、低学年の児童を優しくサポートする姿も見られました。学級の友達や、たてわり班の友達と協力し、仲良く活動することができた集会でした。

児童朝会(保健委員会・器楽クラブ)

画像1画像2
ころんだ時や鼻血が出た時、やけどをした時など、けがをした時どうしたらいいのか・・・保健委員会が写真を使って分かりやすく説明しました。けがに関する○×クイズもよく分かりました。
そのあと、器楽クラブの発表がありました。今週土曜日に、文化の祭典音楽の部に出演します。今日のように、練習の成果を発揮してほしいです。がんばれ!

昼の読み聞かせ会

画像1画像2画像3
昼休憩に、ブックママさんたちによる読み聞かせ会がありました。本が好きなこどもたちで教室はいっぱい。絵本の読み聞かせのあと、図書館事務の先生によるストーリーテリング(お話)がありました。室内の雰囲気と語り口調で、子どもたちはお話の世界に入り込んだようでした。最後に折り紙のプレゼントをもらい、にっこり。楽しい時間をありがとうございました。

読み聞かせ朝会

画像1画像2
体育館で、ブックママさんによる読み聞かせ会がありました。「しゃべる詩あそぶ詩きこえる詩」という絵本の中から、いくつかの詩を読んでいただきました。詩に出てくる虫や動物たちが本当にしゃべっているような、いろいろな音が本当に聞こえてくるような感じがして、とっても楽しかったです。ブックママさん、いつもありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備(1〜4,6年13:40下校 5年15:30頃下校)
6年あゆみ渡し
3/18 卒業式(1〜4年9:05下校 5,6年12:00頃下校)

学校だより

保健だより

学校経営

生徒指導

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261