最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:16
総数:178781
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

全校集会「みんなで解き明かせ」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では、各学年から出されたクイズに答えます。みんなで考えています。そして、体育館では、班の集合写真を撮ってもらいます。
 最後に、各ゲームコーナーでもらったカードをならべて、1つのことばをつくります。いろいろ並べながらことばを考えていきます。

全校集会 「みんなで解き明かせ」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生教室では「ふんわりふわふわティッシュつかみ」です。先生が上から落とすティッシュペーパーをわりばしでつかみます。図工室では「ピクチャーゲーム」です。
決められたお題を絵で伝言していきます。図書室では、「セブンイレブン」じゃんけんです。じゃんけんの要領で、出した数の合計が7または11になるように行います。みんなはらはらどきどきしながら行っています。

全校集会 「みんなで解き明かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで並んでゲームコーナーに出発です。理科室では「まちがいさがし」のコーナー。二つの絵を見てまちがいをさがします。体育館では、「チームの絆!心の架け橋」です。マジックペンをおたがいの人差し指で支えながら輪をつくり、ゆっくりと座ったり立ったりします。誰かがペンを落とすと橋がくずれます。みんなの集中力が必要です。

全校集会「みんなで解き明かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班で、いろいろなゲームコーナーを回ります。今年は感染防止対策のため、体育館に一斉に集合せず、放送で開会式を行いました。その後、順番に教室を回っていきます。

お別れ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からお世話になっていた先生が、今日で本校のお勤めを終えられることになりました。画面を通しての朝会ではありましたが、子どもたちにお別れのあいさつをしました。
 子どもたちにはこれからも多くの人との出会いと別れを積み重ね、心を耕していってほしいです。

9月28日(火) 全校朝会

 今朝は、10月を迎える全校朝会を行いました。感染防止のため、GoogleMeetを活用し、画面を通してお互いの様子や反応を見ながら話をしました。
 1つめは、秋見つけです。学校の中の小さな秋を紹介しました。子どもたちには季節を感じる豊かな心をもつ人になってほしいです。
 また、秋といえば「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」「読書の秋」です。
 自分の好きなことをしっかり伸ばすよい季節ですと伝えました。
 2つめは、夏休みの科学賞についてです。本校から5人応募し、2人「佳良」に選ばれました。画面を通して、表彰しました。
 今年は10月8日(金)を前期終了としています。残り2週間、前期のまとめを行っていきます。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(月)前期後半が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(月)今日から学校が始まりました。今朝は、新しいお友だちの紹介や、教頭先生による学校朝会を行いました。各教室の黒板には、子どもたちを迎えるメッセージやイラストが書かれています。
 今日、がんばって学校にきてよかったなと思える1日にしていきたいです。

平和を考える集いを通して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梶矢先生は、今の子どもたちには、自分が話したことの1つでも2つでも心に残るものがあればいいとおっしゃいました。子どもたちが将来、大人になったとき、次の世代に、自分が子どものころ、直接被爆を体験した人からこんな話を聞いたと、伝えてくれればいい、と。
 最後に、オリンピックの聖火ランナーをお務めになったときの思いを語られ、子どもたちにもトーチを渡してくださいました。
 今日、子どもたちは、広島の子どもとして、平和を発信する使命を自覚できた一日になったと感じています。
 どうか、ご家庭でも、8月6日の意味と、平和について子どもたちとお話をしてみてください。それが、平和への第一歩につながります。

犯罪防止教室(オンライン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から始まる夏休みの生活について、広島南警察署の少年育成官と協助員の皆様にお越しいただき、防犯教室を行いました。今日のテーマは
 「ちょっとくらいは本当にだいじょうぶ?」とし、多くのきまりの中でも以下の3つをとりあげ、守らないと自分やまわりにどんな迷惑がかかるか、考えてみました。

1 大型ショッピングセンターやゲームセンター、お祭りなどには大人の人と行く
2 友達同士でお金や物の貸し借りをしない。おごったりおごられたりしない。
3 子どもだけで学区外に出ない。出かけるときには必ず「だれと」「どこへ」「なにをしに」を伝える。

 今日は、双方向オンラインで行い、育成官の質問に子どもたちが画面を通して答えたり、意見を伝えたりして、主体的に考えようとする姿が見られました。
 育成官からは、想像力や、自分をコントロールする力の大切さについて、事例をあげながら、大変説得力のある話をしていただきました。
 また、最近は触法行為の低年齢化が進んでいることなどもうかがいました。
 子どもたちには、なぜ、きまりがあるのかを常に考え、楽しい夏休みを過ごせるよう、今日の話をしっかりと心に刻んでおいてほしいと思います。 

学校安全マップの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会のあと、3年生が総合的な学習の時間に作成した安全マップの発表を行いました。コロナ対策のため、パソコンを使って写真や地図をまとめ、ナレーションを吹き込んだものをテレビで放送しました。子どもたちはその映像を見ながら、「あ、ここ知ってる、危ないよね。」などとつぶやきながら見ていました。この夏休みの間、どうか、交通事故などにあわないよう、このマップを思い出しながら安全にすごしてほしいと願っています。

7月21日(水)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は前期前半最後の日です。学校朝会では、これまでのふりかえりをよびかけ、4月からがんばったこと、できるようになったこと、または失敗してしまったことなどをおうちの方と話をしてみましょうと伝えました。コロナ禍でもあり、我慢をしないといけないことも多くありました。おうちの方からも、「前期前半、よくがんばったね。」とお話くださると幸いです。
 また、その後は、夏休みのくらしのきまりについての話がありました。
 きまりを守って計画的に、安全で楽しい夏休みをすごしてほしいと願っています。
 地域の皆様、保護者の皆様、これまで学校へのご理解・ご協力をいただき、ほんとうにありがとうございました。

折り鶴集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 折り鶴は、校長が平和公園の「折り鶴の子の像」に献納します。
 折り鶴集会のあと、教室で平和学習をしました。

折り鶴集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(水)、計画委員会による折り鶴集会が行われました。
 例年は、たてわり班で折り鶴を折って、交流するのですが、今年は感染防止のため、折り鶴を学級で少しずつ折って、計画委員会の子どもたちがたばね、オンラインで集会をしました。
 計画委員会の子どもがパソコンのカメラに向かって司会・進行を務め、原爆についての絵本の読み聞かせを行いました。
 その後、折り鶴の披露があり、「平和な世の中にしていくために、黄金山小学校の1人として、できることを考えていきましょう」と、委員長が呼びかけ、集会を終えました。

7月学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に向けて、学校朝会をテレビで行いました。今日は「備えあれば憂いなし」という話をしました。自分で先のことを考えて準備をすれば、物事がうまくいく。自分の健康を守ること、災害から身を守ること、学習に落ち着いて取り組むこと、などについて、どんな準備が必要か考えてみました。
 最後に、4月から6月まで、図書室の本をたくさん読んだ人の紹介をしました。
 夏休みまであと16日。晴れ晴れとした気持ちで毎日を過ごすことができるよう、全教職員で子どもたちをしっかりと見ていきたいと思います。

たてわり班 顔合わせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の計画委員の子どもたちが、給食放送で今日のふりかえりについてアナウンスしました。たてわり班の顔合わせがきっかけで、これから少しでも子どもたちの自己有用感が育つ機会が増えるよう、少しずつ取り組んでいきたいと考えています。

たてわり班 顔合わせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介がおわったあとは、リーダーとグータッチです。そのあと、6年生は1年生を教室まで送っていきました。6年生がとても頼もしく見えました。

たてわり班の顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)、今年はじめてのたてわり班の顔合わせを行いました。たてわり班とは1年生から6年生までの異学年グループです。6年生がリーダーとなって、メンバーの自己紹介を進めました。はずかしくて、なかなか言えない子たちもいましたが、まわりの子がやさしく声をかけたり、耳を傾けたりする姿が見られました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
 4月23日(金)、1年生を迎える会を行いました。短い準備期間でしたが、計画委員会の子どもたちが堂々と進行を務め、笑顔がこぼれる会となりました。各学年の代表からのメッセージのあと、1年生からお礼の呼びかけがあり、「かわいい!」という声が聞こえてきました。最後に6年生から1年生に手作りのペンダントをプレゼント。ポケットには手紙が入っていて、1年生は大喜びでした。

一斉下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(水)、6校時終了後、一斉下校を行いました。交通ルールを守って帰るよう指導し、引率教員が通学路を確認しました。雨の中でしたが、子どもたちは、きちんと並んで帰ることができました。六年生がやさしく、下学年の子どもたちに声をかけていました。本校は坂道やカーブなどの危険な個所が多くありますので、ご家庭でも下校の仕方について話題にしてみてください。

第1回代表委員会

画像1 画像1
 計画委員会と、各委員長、そして、4年生以上の学級代表の子どもたちが集まって、1年生を迎える会の流れについて確認し合いました。楽しい会になるよう、みんなで考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322