最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178342
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

出前授業(明治乳業)

明治乳業の方に来ていただいて、朝ごはんの大切さについてお話していただきました。
朝ごはんにはどんなパワーがあるのか、どんな朝ごはんがいいのかを知りました。
その後は、バター作りに挑戦!
生クリームを振って、振って、振って、バターを作りました。
柔らかくて、甘いバターができてみんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風のはたらき

理科で風の力で動くほかけ車を作りました。
風の強さでほかけ車の動く距離が変わるのか、実験しました。
弱い風と強い風で動く距離に違いがあることにビックリ!
また、風の強さで動き方にも違いがあることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

7月6日に自転車教室がありました。
雨のため自転車に乗ることはできませんでしたが、自転車に乗るときのルールや乗り方を分かりやすく教えていただきました。
テストを受けて合格したら、自転車運転免証をもらえます。
「ルールを守って自転車に乗るぞ!」と今からワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる集会

おりづる集会がありました。
6年生の読み聞かせを聞いて、戦争の怖さ、平和の大切さを考えることができました。
その後、縦割り班で平和を祈っておりづるを折りました。
高学年のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの観察

葉を出したホウセンカの観察をしました。
虫眼鏡を使ってよく見てみると、子葉とは違う形の葉が出てきていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯のブラッシング指導

広島高等歯科衛生士専門学校の学生さんに、歯のブラッシングの指導をしていただきました。
歯に赤い液を塗り、真っ赤になった口の中を見てビックリ!
歯ブラシの持ち方や磨き方を教えてもらい、最後にはきれいな歯になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふんわり ふわふわ

図工で、風の力でふんわり浮かぶ作品を作りました。
ビニール袋にマジックで絵を描いたり、ビニールひもを付けたりして、おもしろい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガン作り

運動会のスローガンを赤組と白組に別れて作りました。
自分たちで仕事を分担して、協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

探検 その2

探検の途中に公園に寄りました。
長いすべり台や、ブランコがあって子ども達は大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検 その1

社会科の学習で学校のまわりを調べています。
1日目は北大河町方面を、2日目は黄金山町方面を探検しました。
地図を見ながら一つ一つ場所を確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての習字

初めての習字の学習がありました。
道具の使い方や置き方を習い、いざ字を書きます。
緊張しているせいか、初めはゆっくりゆっくり書いていた子ども達も、慣れてきたら思い切り書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルかたつむり

絵の具の赤・黄・青・白の4色を混ぜていろいろな色を作りました。
たくさんできた色を使ってカラフルなかたつむりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って

2色の絵の具を混ぜてグラデーションにチャレンジしました。
少しずつ色を混ぜていくと、少しずつ色が変化していきます。
その変化を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽの観察

たんぽぽを探して、観察しました。
初めて虫眼鏡も使いました。
「花びらや葉っぱがギザギザしてる」
「花の真ん中がくじらの噴水みたい」
と、たくさん気づきを書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上に上がって

屋上に上がって、黄金山の町を眺めました。
イオンや大学病院、公園が見えました。
これから社会科では、黄金山の町について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての英語

今日、初めての英語がありました。
いろいろな国のあいさつを勉強しました。
そして、英語を使って友達とあいさつをしました。
初めは緊張していましたが、みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生スタート

始業式がありました。
いよいよ中学年の仲間入りです。
やる気いっぱいの3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322