最新更新日:2024/06/18
本日:count up25
昨日:45
総数:178867
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

(株)明治 出前授業

3年生、4年生が合同で、出前授業を受けました。

朝食がどんなに大切で、学習効果に関係してくるのかを、わかりやすくお話していただき、バランスの良い朝食献立を、グループで考えました。

そして、お待ちかねの「バター作り」
生クリームを容器に入れて、しっかり振ると、バターミルクが分離してきます。
よく振れるように、音楽に合わせて踊りながらシェイクすると、みるみるバターミルクが出てきました。

できあがったバターをさっそく食して、大満足の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お絵かき指導

コンピュータルームに行きました。
今日は、1年生に「お絵かき」を教えます。

マウスの持ち方や、画面のクリックの仕方を
一生懸命に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる作り

たてわり班の5・6年生に教えてもらいながら、
おりづるを折りました。

「角をそろえるといいよ」
「次は、ここだよ」

優しく教えてもらって、みんな最後まで折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区図書館

公共施設の学習で、南区図書館に行きました。

みんなで使う場所のルールや、図書館のきまりについてのお話を聞き、おはなしの部屋で読み聞かせもしていただきました。目の不自由な方へは音読のサービスがあることや、点字の本についても紹介していただき、実際に点字のページにさわってみました。

本の貸出をすることも学習でしたので、自分のカードを持って好きな本を選びました。読書好きな子どもたち、図書館のロビーでさっそく読み始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322