最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178342
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

南区図書館

公共施設の学習で、南区図書館に行きました。

みんなで使う場所のルールや、図書館のきまりについてのお話を聞き、おはなしの部屋で読み聞かせもしていただきました。目の不自由な方へは音読のサービスがあることや、点字の本についても紹介していただき、実際に点字のページにさわってみました。

本の貸出をすることも学習でしたので、自分のカードを持って好きな本を選びました。読書好きな子どもたち、図書館のロビーでさっそく読み始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った水泳学習!

3・4年生合同の、水泳の授業です。
自分の目標に向けて、しっかり練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムで動かそう

車が風やゴムの力で動く仕組みを学習しています。
実験用の車も、説明書を見ながら自分で組み立てました。
どうすれば遠くまで車が動くのか、実験を重ねながら見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字入力

覚えたばかりのローマ字ですが、パソコンでも入力できるように練習を始めました。キーボー島アドベンチャーで、「あ・い・う・え・お」から練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットがやってきた!

昨年度に引き続き、黄金山小学校にタブレットがやってきました!

一人に一台ずつのタブレットを使って、計算問題を解いたり、
ローマ字の復習問題をしたりできそうです。

壊れないかなぁ… 落とさないかなぁ… 少し心配そうな様子でしたが、問題が提示されると、驚くほどの集中力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンパスを使って

算数科『まるい形を調べよう』の学習で、コンパスを使い始めました。
円をかくのに便利なコンパスを使って、今日は長さを調べる学習です。

道具は、使い方によって、いろんなことができることにびっくりした3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりの様子

社会科「わたしたちのすむ町〜学校のまわりの様子〜」の学習で、
学校の周りの散策にでかけました。

学区はとびきり広いわけではないのですが、山すそ付近に住んでいる子や
山頂方面に住んでいる子もいます。

今日は、坂道をぐんぐんのぼり、遠くの高速道路も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー

1・2・3年生が集まる活動では、3年生がリーダーを務めます。

たてわり集会で6年生がやっていたように、みんなを列に並べたり、自分たちで時間の過ごし方を考えたりしなくてはいけません。

同じグループの友達の名前もしっかり覚えて、仲よく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の結晶

運動会で使う道具を飾る「雪の結晶」を作りました。

折り紙での飾りづくり、今回は少し難しい形でしたが、やっているうちにどんどん楽しくなっていったようです。

運動会のどこで登場するのか!
なぜ、この暑い中、雪の結晶なのか!?
お楽しみに(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆の書写が始まりました!

3年生から始まる、毛筆指導!
ほとんどの子が初めてなので、ドキドキ、わくわくの様子です。
筆の持ち方や姿勢に気を付けて、横画を書きました。

途中で筆を落としたり、墨をこぼしたりすることなく、しっかり学習したのですが、なぜか両手の手のひらが真っ黒な子が…
たくさん練習して、上手になっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシの変身!

去年の3年生が植木鉢に植えてくれたキャベツを、先月から教室に置き、
チョウの成長の様子を観察しています。
日に日に大きくなっていく幼虫は、そろそろサナギになりそうです。

子ども達が自分で探してきたアゲハチョウも、成虫になる準備を始めています。
チョウになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙粘土でマスコット作り

紙粘土で好きな形のマスコットを作りました。
完成図をかいてイメージをふくらませます。
ふわっふわの白い紙粘土に絵の具を混ると、色がかわってきました。
時間がたつとポロポロしてきて難しそうでしたが、それぞれ気に入った物を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プリン山に登ったよ!

黄金山小学校には「プリン山」と呼ばれる遊具があります。途中の丸木わたりが少し幅が広いので、2年生までは使わなかったのですが、今日は体育の時間に挑戦してみることにしました。

鎖のつり手をしっかり握り、ぐらぐらする丸木をゆっくりわたるのは、かなりドキドキしたようですが、見事、全員が渡り終えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足で珍発見!

宇品第一公園への遠足。
はじめての遊具で遊んだり、他の学年の友だちと一緒に鬼ごっこしたりと、しっかり楽しみました。

公園には木々もたくさんあり、アリの巣やタンポポの綿毛、不思議な穴など、いろんなものを見つけるのもおもしろくて「珍百景に応募しようよ!」と言いながら、どんどん発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫めがね

理科の学習で、虫めがねを使って観察しました。
葉っぱの模様や、小さな虫を調べたり、
太陽は絶対に見てはいけないことを学習したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組

画像1 画像1
新学期がスタートしました。とっても元気な3年生、20名です。
新しい教科も始まるので、ワクワク、ドキドキしています。

何の授業でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと何やら活動中の3年生。
何かを作っているのでしょうか?

いえいえ、実は「社会科の手引き」の紐結びと格闘中なのです。
リボン結びは、まだまだ苦手のようですが、みんなで助け合ったり、教え合ったりしながら全員結び終えました。 しっかり練習していきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322