最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:37
総数:178879
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

豆まき会

ひまわり学級と一緒に、豆まき会をしました。

自分の中にいる「いじわるおに」や「字がきたないおに」、「うそつきおに」などの悪い鬼を発表しました。そのあと、悪い鬼を追い出すように、一生懸命鬼に投げつけました。

さて、追い出すことができたでしょうか。

最後に「赤鬼と青鬼のタンゴ」の歌を歌いました。歌に合わせて身振り手振りをつけて踊り、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

たこあげをしました。

たこには、好きなものをかきました。たこあげをしたことがない子もいたようで、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 
 思いっきり走るとたこは空高く上がりました。風にのせてたこ糸をのばして、もっと高く上げた子もいました。
「上がったよ!」「楽しい!」「まだ落ちてないよ。」など、嬉しそうな声があちこち聞こえました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月カレンダー作り

2月のカレンダーを作りました。
今月は「つの1本おに」と「つの2本おに」です。

少し難しいところもあったけれど、ずいぶんと上手に端と端を揃えて折ることができるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上ぐつあらい

生活科の学習で「上ぐつあらい」をしました。

洗剤とブラシを使って、汚れているところをゴシゴシとこすってピカピカにしました。
冷たい水だったけど、ぬるぬるが残らないようしっかりすすぎました。

今まで、お家の人に洗ってもらっている子もいましたが、自分で洗ってみて「楽しい。」「楽しかった。」と言う声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322