最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:37
総数:178879
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

羽子板をしたよ

羽子板をしました。

羽をしっかり見て、2人で打ち合ったり1人で上に向かって打ったりしました。

やる前は「簡単よ〜。」と言っている子どももいましたが、実際にしてみると意外に難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のカレンダーづくり

1月のおりがみ教室&カレンダーづくりをしました。
1月は、「たこ(やっこだこ)」です。

おりがみを配る時には、何をつくるか秘密にしているので、子どもたちの中には「今日は○○をつくるだろうから、○○色を選ぼう。」と考えているようです。素晴らしいですね。

今日は、4枚とも同じ物を作りましたが、子どもたちは1回折り方を教えてもらうと、2つ目からはスイスイと自分の力でおっていきます。しかし、今日の中では自分で顔の部分を丸く切るのが難しかったようです。

1つ1つ個性いっぱいのカレンダーが今月も完成しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこに絵をかいたよ

ぐにゃぐにゃだこに、絵をかきました。
みんなの絵が完成したらグランドでたこあげをします。

「いつ、たこあげするの?」と今から楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひつじ

今年の干支、「ひつじ」の絵をかきました。

ひつじはふわふわもこもこの白い毛がいっぱいなので、それを絵にかくのが難しかったようです。

かわいいひつじ、かっこいいひつじが勢ぞろいです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322