最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:102
総数:138933
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

11月26日(土) 11月 よしじま こども食堂

 土曜日、「こども食堂」が開かれました。
 食事の前には、工作教室が開かれ、集まった子どもたちは「ぶんぶんごま」をつくっていました。
  吉島地区民生委員児童委員協議会の皆様には、子どもたちのために毎月、愛情のこもった食事をつくっていただきありがとうございます。
画像1
画像2

11月24日(木) 委員会活動 3

 体育委員会は話し合い活動の後、グラウンドに出てグラウンド・砂場の整備やボールの空気入れなどの作業をおこないました。
 体力づくりの取り組みのほかに、みんなが運動や体育を安全におこなえるよう活動しています。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木) 委員会活動 2

 上から図書委員会、飼育栽培委員会、給食委員会です。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木) 委員会活動 1

 今年度6回目の委員会活動を実施しました。
 各委員会で活動内容は様々ですが、自分たちの学校を自分たちの手でより良くしていこうと、主体的に工夫して取り組んでいます。
 特に6年生は卒業まで残りわずかとなり、良い伝統を5年生に伝えようという意識で取り組む様子がうかがえます。
 上から運営委員会、保健委員会、放送委員会です。
画像1
画像2
画像3

11月22日(火) 移動したあと

画像1
画像2
 2年生と5年生の誰もいない教室。
子どもたちが図書室や運動場、体育館に行った後の教室です。椅子がきちんと入れてあり、机の上には何も無い状態でした。通りがかっただけで、教室内の空気感が少し違っていて、とても気持ちよく感じました。見ていなくても、他の場所に移動する前の子どもたちの様子がよく分かります。

11月22日(火) ひまわり朝会・ガードボランティアお礼の会

 平成17年11月22日に起きた木下あいりさんの事件をうけて,毎年行われている「ひまわり朝会・学校安全ボランティアお礼の会」を,今年度も感染症予防対策のためTV放送で行いました。
 会には、学校安全ボランティアを代表して、吉島地区青少年育成協議会会長 福原 久夫 様にご出席いただきました。
 会では,亡くなって今年で17年になる木下あいりさんのご冥福を祈って黙祷を行い、校長先生から事件の事や日頃の登下校についてのお話がありました。また,児童代表が感謝の気持ちを述べ、1年生の児童が日頃の感謝の気持ちを込めて作ったメダルを贈呈しました。
 学校安全ボランティアの皆様には毎日、子どもたちの見守りのために通学路にでていただきありがとうございます。おかげで今年度もここまで、大きな事件や事故に遭うことなく安全に登下校することができています。
 今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

11月21日(月) 一斉下校

 本日一斉下校を行いました。登下校のコースに分かれ、学年ごとに並んで帰ります。下校を行う前に、クラスではなぜ一斉下校を行うのか、災害や事件が起きたときに被害にあわないようにするためにどのように下校したらよいのか、DVDを視聴し、クラスで約束を確認して下校しました。明日の子ども安全の日のひまわり朝会を前に、自分の命を自分でも守ることについて、しっかり意識してほしいです。
画像1
画像2
画像3

11月17日(木) クラブ活動 3

 バスケットボールクラブ
 ソフトボールクラブ
 陸上クラブ です
画像1
画像2
画像3

11月17日(木) クラブ活動 2

 オセロクラブ
 イラスト・工作クラブ
 パソコンクラブ  です。
画像1
画像2
画像3

11月17日(木) クラブ活動

 今日は、本当に久しぶりに2回目のクラブ活動を行いました。4年生から6年生までの児童は朝からとても楽しみにしていました。活動が始まると、どのクラブの子も、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

写真は上からバドミントンクラブ、卓球クラブ、書道クラブです。
画像1
画像2
画像3

11月17日(木) お昼の放送(クイズ)

 木曜日は放送委員会さんが、お昼の放送でクイズをする日です。
今日は5年2組の放送委員さんの担当でした。給食室や給食にまつわるクイズを、給食室の先生への取材をもとにつくって出題しました。「給食室の先生の人数は何人でしょう?」「給食のメニューの数はいくつあるでしょう?」など3択でみんなが答えやすいように工夫もしています。
 給食を食べながら、しっかり問題を聞いて、手を挙げて答えていました。
画像1
画像2
画像3

11月17日(木) 避難訓練

画像1
画像2
 今日は不審者が校内に侵入してきた時を想定して、避難訓練を行いました。
児童はすぐに各教室でドアの鍵をかけ、廊下から離れた窓際の床に座り、廊下から見えないよう、また気付かれないように、だまって静かにしていました。みんな真剣に、あってはいけないもしもの時を考えて、訓練を行いました。

11月15日(火) 長縄大会本番!7

 体育委員会さん、ありがとうございました。来月もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

11月15日(火) 長縄大会本番!6

 6年生、さすがでした!
画像1
画像2
画像3

11月15日(火) 長縄大会本番!5

5年生です。
画像1
画像2
画像3

11月15日(火) 長縄大会本番!4

 4年生です。
画像1
画像2
画像3

11月15日(火) 長縄大会本番!3

 3年生です。
画像1
画像2
画像3

11月15日 長縄大会本番!2

 2年生です。
画像1
画像2
画像3

11月15日(火) 長縄大会本番!1

 いよいよ体育委員会による「長縄大会」の本番を迎えました。この時期らしい朝のひんやりした空気の中、全学年が一同に会し記録に挑戦します。
 それぞれのクラスごとに、縄の回し方や速さ、かけ声など工夫して跳んでいきます。どのクラスも練習の成果を発揮して、自己ベストを超える記録を出すことができたようです。
 来月も開催される予定です。
画像1
画像2
画像3

11月14日(月) 体育朝会に向けて

 明日、11月15日(火)の体育朝会は長縄大会です。
 クラスのチームワークや団結力を高めながら体力の向上をめざすことを目的として、体育委員さんが企画・運営します。各クラス2グループに分かれて長縄8の字跳びにチャレンジします。
 各クラス、休憩時間や体育の時間に練習に励んできました。いよいよ明日に迫った本番に向けて、最終練習を行うクラスが多くありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809