最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:102
総数:138880
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

10月22日(土) よしじま こども食堂

 吉島地区民生委員児童委員協議会の主催で「子ども食堂」が開かれ、たくさんの児童が参加しました。
 土曜参観でしっかり頑張ったあとのごちそうはまた格別だった様子で、友だちと一緒に笑顔で食べていました。秋を感じさせる、炊き込みご飯、豚汁の味は最高でした。
 いつもお世話になっている協議会の委員の皆様、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10月22日(土) ご参観、ありがとうございました。

 「学校へ行こう週間」の最終日、土曜参観を実施することができました。
 全学年「特別の教科 道徳」の授業を見ていただきました。題材の主題に迫るために、登場人物の行動や心情について考え、その根拠や背景なども読み取りながら発表し合います。多様な価値観や意見を認め合いながら、人として社会でより良く生きて行くための資質や能力を養います。友だちと話し合ったり、役割演技をしたりするなど様々な活動を取り入れています。
 本日は、3校時のみの公開でしたが、たくさんのお家の方々にお出でいただきありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

10月21日(金) 第2回 学校運営協議会

 第2回目の学校運営協議会を行いました。
 地域の委員の方においでいただき、学校の様子を見ていただいたり取組について報告を聞いていただいたりしました。
 6校時の4〜6年生の授業参観では、タブレットを使った調べ学習や算数の授業などをご覧いただきました。
 タブレットを使いこなし、上手にタイピングする様子に感心されたり、質問されたりしておられました。教室に入ったとき、子どもたちが一斉に「こんにちは〜。」と挨拶をしたことをほめていただきました。
 久しぶりに参観できたことを、大変うれしく思われている様子でした。
画像1
画像2

10月20日(木) 校内作品展 6年

 10月23日(月)は代休日となります。
 よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木) 校内作品展 5年

 10月22日(土)は感染予防のため、出席番号順で前後半に分かれての参観になります。ネックストラップかオレンジベストの着用もお願いします。
 御協力お願いします。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木) 校内作品展 4年

 土曜日の参観日は全学年「特別の教科 道徳」を行います。 
画像1
画像2
画像3

10月20日(木) 校内作品展 3年

 明後日の、10月22日(土)の土曜参観は3校時(10:40〜11:25)のみの公開です。全学年11:40の下校です。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木) 校内作品展 2年

 明日、学校へ行こう週間2日目です。2〜4時間目と5・6時間目を公開しています。(1〜3年生は5校時15:10下校です。)
 給食時間、昼休憩、掃除、吉島タイムは公開していません。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木) 校内作品展 1年

 今日から「学校へ行こう週間」です。早速、お家の方々にお出でいただきました。ありがとうございます。
 「学校へ行こう週間」にあわせ、校内作品展を実施していますので、授業の様子とあわせてご覧ください。
画像1
画像2
画像3

10月11日(火) 吉島タイム

 掃除終了後、5時間目までの15分間、全学年「吉島タイム」に取り組んでいます。
 教科は国語で、確かな学力の向上を図るために、年間計画を立てて系統的・計画的に教科書の内容と関連づけて行っています。
 今日は3年生は新出漢字の練習を行っていました。音訓の読み方、筆順、熟語などを確認して、ドリルに書き込んで練習します。
 1年生は国語の学習のふりかえりをワークシートを使って行っていました。ワークシートの質問に答えていくことで、国語の時間の学習の振り返りができ、内容の定着も図ることができます。
 短い時間ですが、集中して効果的に行うことができていました。
画像1
画像2

10月11日(火) 令和4年度の後期が始まりました!

 今日から後期です。後期始業式が行われました。
 校長先生は後期のスタートにちなんだ絵本「たまごにいちゃん」を紹介されました。自分の殻を破った、たまごにいちゃんのお話を例えに「後期、新しい自分に出会うためにいろいろなことに挑戦してみましょう。」と呼びかけられました。
 生徒指導主事の先生からは、「話のきき方」についての話がありました。「聞く」と「聴く」の違いや、きき方の大切な点などについて話されました。
 あわせて、10月から3月の夕方の帰宅時間は17時までという確認がありました。暗くなるのが早くなってきました。御家庭でも御確認ください。 
 
画像1
画像2
画像3

10月7日(金) 前期をふりかえって

 前期の終業式がおこなわれました。
 校長先生が、各学年の前期の様子のふりかえりをお話されました。各学年の取組や行事、頑張ったことなど、写真を提示しながら1年生から順に紹介されました。子どもたちは自分たちの学年の番になると、写真を見ながら少し声をあげたり、うなずいたりしながら話を聞いていました。それぞれの成長した点を評価され「後期はどんな自分と出会うかな?」と、新たな挑戦を期待されていることを伝えられました。
 11日(火)から早速後期がスタートします。気持ちも新たに意欲を持って取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

10月6日(木) あなたはどこでけがをしましたか?

 保健室の掲示板には、5・6年生の保健委員さんが作成した、吉島小児童のけがの様子について掲示されています。
 4月から9月までのケガの傾向について、ケガをした場所の分布図やケガの種類、気づきやケガの予防についてのアドバイスをわかりやすくまとめてくれています。
 休憩時間に保健室に集まって作成したそうです。
 保健委員さん達のアドバイスをしっかり参考にして、けがの件数を少なくしていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

10月5日(水) 10月の朝読・読み聞かせ

 図書ボランティアの皆様による、「朝読・読み聞かせ」は、感染症予防のため9月が中止だったため、6月以来の実施となりました。
 各学年とも「秋」を意識されたタイトルや内容を選んで、読んでいただきました。
 特に5年生で読んでいただいた「ネコヅメのよる」は、ネコの集会を題材にしたお話で、独特のタッチで描かれるネコの「もふもふ」した質感や表情がくせになる、絵本です。拡大装置を使いながら、臨場感たっぷりに音読してくださり、子どもたちはしっかりと物語の世界に引き込まれている様子でした。
 図書ボランティアの皆様には朝早くから、お集まりいただきありがとうございます。また、今年度新たに購入した図書の整備作業もお手伝いいただきました。重ねてお礼申しあげます。
画像1
画像2
画像3

10月4日(火) 秋の歯科検診

 今年度2度目の歯科検診が行われました。3名の歯科の先生方に来ていただき、丁寧に口腔内やう歯の様子を診ていただきました。
 子どもたちは、クラスごとにきちんと整列をして会場前に並び、おしゃべりをせず静かに待つことができました。
 春よりは少なかったようですが、虫歯や要注意乳歯などがみられた人もいます。結果をお知らせしますので、歯科医への早めの受診をお願いします。
 また、食後の歯磨きなど日頃のケアを心がけましょう。
画像1
画像2
画像3

10月4日(火) みんな大好き!おいしい、給食!

 小学校生活の楽しみの一つといえば、やはり給食。嫌いな食材やメニューがあって、いやな思い出のある方もおられると思いますが、最近はメニューも工夫されていて、子どもたちが食べやすいように味や食材、調理の仕方が工夫されています。また、給食当番や配膳作業はクラスづくりや責任感などを養うための大切な共同作業の一つで、配膳作業の様子でクラスの雰囲気が分かります。
 今日は3年2組さんの配膳の様子を見させてもらいました。手洗いや服装を整え、きちんと並んで給食室に向かいます。給食室では大きな声で「いただきます!」と全員で挨拶をしていました。当番さんが配膳しているときは、席できちんと自分の番が来るまで姿勢良く待ちます。係の人が献立を伝えたら、合掌です。みんなできちんと感謝をこめておこなっていました。食べにくいメニューは減らしますが、必ず少しは食べるよう指導されています。残食が出ないように、食べられる人が多くよそって、つぎきります。
 お行儀よく、黙食もしっかりできていました。
画像1
画像2
画像3

10月3日(月) 大休憩のようす

 10月に入りました。空気が秋の空気になりました。湿度が低くなった分、体を動かしたり、スポーツをしたりしやすくなりました。9月前半は「熱中症指数」が運動厳禁の31度をすぐ超えていましたが、最近は超えることが少なくなってきました。
 そんな「スポーツの秋」を、子どもたちはサッカーやドッジボールなどをして満喫しています。
 今週は雨のあと、一気の気温が下がるとの予報もあります。体温調節ができるよう、上着など服装の準備をお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809