最新更新日:2024/06/13
本日:count up62
昨日:102
総数:138935
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

7月21日(木) 学校朝会(夏休み前)

 夏休み前の学校朝会を行いました。
 休みに向けて、校長先生のお話と夏休みの生活についてのお話がありました。
 校長先生からは4月から7月の間で特に校長先生が感心された吉島っ子の行動「くつをきちんとそろえること」「そうじをていねいにすること」「それらを続けていること」についてお話しされました。吉島っ子が普段から継続して取り組んでいる事を評価され、「ほんものはつづく つづけるとほんものになる」という言葉を紹介して夏休み明けからも続けていこうと呼びかけられました。
 長い休みを充実したものにして、ひとまわり成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

7月20日(水) 非行防止教室

 本日、広島中央警察署から講師をお招きして、非行防止教室を行いました。長い夏休みを前に、警察署の方のお話や、色々な事例をDVD視聴することで、自分の身を守ることや犯罪に巻き込まれないようにすることなどを考えました。子どもたちはみな、真剣に耳を傾けて聞いていました。
画像1
画像2
画像3

7月19日(火) もうすぐ夏休み

 今週はいよいよ夏休みに入ります。長期のお休みになるので、荷物を整理して持って帰る準備をしたり、夏休み中の宿題についての説明を聞いたり、どのクラスも夏休みに向けて準備を進めていました。今日を入れてあと3日。子どもたちのわくわくが止まらない様子です。
画像1
画像2

7月15日(金) 夏休み前のまとめ

 早いもので、来週からは夏休みに入ります。
どのクラスも、これまでの学習のまとめや振り返りを行っています。学習をもう一度振り返ることで自分の課題がみつかり、夏休み中の学習にもつながると思います。しっかり振り返り、学びを深めてほしいです。
画像1
画像2

7月12日(火) 平和集会

 本日平和集会を行いました。集会、とは言っても、新型コロナウイルス感染拡大防止として、児童会から、各クラスに発しんしました。
 これまで児童会で、何のために平和集会を行うのか?からスタートし、どんな会にしていくかを考えて、計画してきました。今日の平和集会では、各クラスの平和についての学びから、自分たちが、平和に向けてどんな取組をしていくか、話し合ってまとめたことを代表委員が伝えました。
どのクラスに行っても、みんな真剣に観ていました。
 もうすぐ8月6日がやってきます。平和についてしっかり考える機会としたいですね。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木) 見えないところ

 先週、6年生が、簡単には見えないところまで、ちゃんと見て、丁寧に掃除をしている姿をみたので全校に紹介したところ、その姿が色々な場所で広がっていました。
見えないところを見ようとする姿、良いことを真似しようとする姿、そんな素敵な吉島っ子がどんどん増えていくとますます素敵な吉島小になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

7月6日(水) 夏です!

 台風一過、今日は朝からとても暑く、そして日差しも強くなってきました。けれど、子どもたちは毎日元気に、学習したり遊んだりしています。花壇のひまわりもぐんぐん伸びて生長し、各学年が育てている野菜や花もたくさんの花を咲かせています。子どもたちもこんな風にぐんぐん成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809