最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:103
総数:138345
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

リズム縄跳び大会

画像1画像2
 30日の大休憩に,全校児童がグラウンドに出て,リズム縄跳びをしました。外で元気よく運動させると共に,本校の課題である持久力を高めるきっかけとして取り組んでいるものの一つです。
 音楽に合わせて,16呼間ずつ,いろいろな跳び方をしていきます。低学年児童も,前にいる5・6年の体育委員会児童の動きを見ながら,楽しそうに跳んでいました。
 今後も継続して行きます。

吉島秋の友だちさんかまつり

画像1画像2画像3
 11月28日の午後,広島南特別支援学校と吉島小学校の児童が一堂に会し,「吉島秋の友だちさんかまつり」を実施しました。
 開・閉会式は両小学校児童会によって進行されました。開会式での1年生の歌や2年生のおみこしも両校合同で発表しました。
 まつりの広場は,南特別支援学校と3年生〜6年生の各学級がそれぞれアイディアを出し合ったお店を運営して楽しみました。
 また,地域の老人クラブや連合女性会の方にも参加していただき,昔遊びのコーナーで遊び方を教えていただいたり,お店を見て回っていただいたりしました。
 閉会式での歌「友だちになるために」は,全員が手話をしながら歌い会場が一つになりました。
 

中区子ども会文化祭

 11月24日,青少年センターにおいて,中区子ども会連合会主催の文化祭が行われました。
 吉島学区子ども会は,ダンス・縄跳び・ストンプの発表をしました。始めのダンスは1〜3年生が,元気よく踊りました。リズムに乗って,満面の笑顔で表現することができました。縄跳びとストンプは1〜6年生までの28人で行いました。いろいろな技やリズム,複雑な隊形移動等が盛り込まれた構成でしたが,息のあったすばらしい演技を披露することができました。
 閉会式では「リズム抜群賞」と共に,「中区子連会長賞」をいただきました。これまで長い期間練習を積み重ねてきた成果が十分に発揮できたと思います。
画像1
画像2

安全指導・緊急一斉下校

画像1画像2
 11月22日の子ども安全の日には,5校時終了後に全校児童でDVDを見たあと,防犯ブザーの点検をし,下校コース毎に一斉下校をしました。
 DVDでは5本の指の約束について学びました。
親指の「お」・・・・大声を出してすばやく逃げよう。
人指し指の「ひ」・・一人では帰らない。遊ばない。
中指の「な」・・・・何でも話そう。学校のこと,登下校のこと。
薬指の「く」・・・・車には絶対乗らない。近づかない。
小指の「こ」・・・・交番や近所の家に知らせよう。
 また,どんな場所が危険なのか,危険な目にあったときはどうするか,日頃からどんなことに注意したら良いか等を知りました。
 この後,玄関前のロータリーに下校コース毎に集合し,教職員も安全指導をしながら下校しました。 

児童会朝会

画像1画像2
 21日の児童会朝会は,28日に実施する「吉島秋の友だちさんかまつり」で歌う,「ともだちになるために」の練習をしました。「吉島秋の友だちさんかまつり」は,吉島小学校と広島南特別支援学校の子どもたちが参加する集会で,子ども同士,また地域の方ともふれあって楽しく活動します。
 朝会では手話をしながら,「友だちになるために」を歌いました。当日の閉会式で堂々と歌えるように,みんな真剣に練習しました。

日曜参観・PTAまつり

画像1画像2画像3
 11月4日の行事は,晴天に恵まれたこともあり,たくさんの保護者や地域の方に来校いただき,盛大に実施することができました。
 2校時の参観が終わると,児童は体育館に入り,体育館で行われたPTAまつりのオープニングセレモニー(6年生の合奏・子ども会のパフォーマンス)に参加しました。その後は思い思いに,体育館でのゲームや工作,読み聞かせ,食品販売,物品販売などを楽しみました。

表彰式・学校朝会

画像1画像2
 11月6日,広島市科学賞と読書感想文で優秀な成績を修めた児童の紹介をし,代表児童に賞状を渡しました。
 また,学校朝会では「小さい秋みつけた」の歌詞を引用し,季節が変わっていく様子をたくさん発見し,それをできるだけ文章や川柳などに書き留めておきましょうと話しました。

はこのなかまたち(1年生)

画像1画像2
1年生が,図画工作科で,たくさんの箱やキャップなどいろいろな物を使い,箱などの組み合わせ方を工夫して,楽しい仲間たちを作りました。写真左は,「そらとぶスペシャル戦車」,写真右は「すべりだいトラックカー」です。たくさんの仲間ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学校朝会(TV)
3/7 委員会活動
3/8 第3回学校協力者会議

学校だより

学校経営計画

安全管理

学校概要

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809