最新更新日:2024/06/12
本日:count up100
昨日:110
総数:138871
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3月7日 これまでのまとめ−外国語−

 今日で外国語の時間は終わりです。これまでのまとめをクイズ形式にして、グループ対抗で盛り上がっていました。後で外国語担当の先生にお話をお聞きしたら、6年生は初めから学ぶ意欲が高かったけれど、総合的な学習の時間に取り組んだ、Fromヒロシマから、さらに意欲が高まっていました。今後が楽しみです。と言っていただきました。外国の方と英語を使ってコミュニケーションをとる楽しさを知った6年生、今後が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月6日(水) コサージュを使って

 先月、ゲストティチャーの方々に来ていただき作った、卒業式用のコサージュですが、式までの保管している間に、嬉しいサプライズがありました。
 講師の方々がクラス全員のコサージュを集めて、素敵なオブジェを作ってくださいました。子ども達もビックリでしたが、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3月5日 自分たちでつくる卒業式

 6年生は、どんな卒業式にしたいか、クラスで話し合い、そのためにどんな練習を行っていくか、自分たちで決めました。今日、早速、全体練習のときに、礼や姿勢担当の児童は、客観的に感じたふりかえりを全体に返しながらすすめていました。自分たちでつくる卒業式。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月1日 ティーボールに挑戦!

 6年生の体育科の時間は、ティーボールのゲームを楽しみました。日常、ボールを打ったり小さなボールをとったりすることが少ないため、なかなか思うようにいかない人もいますが、同じチームで声をかけあったり、失敗を笑いで吹き飛ばしたりと、みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809