最新更新日:2024/06/12
本日:count up101
昨日:110
総数:138872
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

6年生 どうして水の中の植物は,空気がなくても枯れないの

画像1画像2
 6年生のみなさん,学校再開に向けて,早寝早起きをするなど体調を整えて準備をしてくださいね。

今日は,課題のプリントの中にあったマリモにかかわるお話です。

5年生では,植物の発芽について勉強しましたね。
植物の発芽に必要なものは,そう,
1.水
2.空気
3.適度な温度(適温)     です。

では,植物の生長に必要なものは・・・。
上の3つに加えて
4.日光
5.肥料             です。

ここまで,みなさんも知っていると思います。

さてさて,課題プリントのマリモについての話の感想で,
こんな疑問が出た人がいました。

「水の中に空気がないのに,水の中の植物はどうして発芽したり生長したりすることができるの?」

すばらしい疑問です!!

水の中の植物も,陸上の植物と同じように,空気がないと枯れてしまいます。

でも,どうやって空気を取り込んでいるの?亀のように,水面に出たところから空気を吸っているの?

実は,水の中の植物の葉の表面は,すごく薄くできていて,そこから水の中に溶けた酸素を取り込んでいるそうなんです。

ちなみに,水の中の植物を水の外に出すと,表皮が薄いために葉の中の水がどんどん外に逃げてしまって枯れてしまいます。

植物が,陸上で生きられるか水の中で生きられるかは,表皮の厚さが関係しているんですね。

勉強の中でハッと出てくる疑問を大切にしていくと,面白い発見にたどり着けつけるかもしれませんね。

では、最後に問題です。
海に生えている昆布(こんぶ)は、海の中でも出汁が出ているの?

6年生 内閣総理大臣になるためには。

画像1
 6年生のみなさん。ホームページを見てくれてありがとうございます。

 さて,今日は,内閣総理大臣についてです。
 みなさん,今の内閣総理大臣が誰か知っていますね。
 そうです。安倍晋三(あべしんぞう)さんです。
 安倍首相は,第98代目の総理大臣ですが,初代内閣総理大臣は伊藤博文(いとうひろぶみ)という方です。
 なんと伊藤博文は44歳の時に内閣総理大臣になりました。

 もしかしたら,みんなの中に内閣総理大臣を目指している人がいるかもしれないので,内閣総理大臣になるためのどうすればいいかを紹介します。

1.国会議員に選ばれる。

   国会議員になるために,選挙に立候補して,当選する。
  衆議院の議員になるには25歳以上,参議院の議員になるには
  30歳以上でなければ,選挙に出ることができません。

   ちなみに,テレビでおなじみの杉村太蔵さんは26歳の時に
  衆議院選挙に立候補して当選されました。

2.政党の中で,内閣総理大臣の候補に選ばれる。

   同じ考えをもつ議員のグループ(政党)の中で,
  信頼や支持を得て,内閣総理大臣にふさわしいと思ってもらい,
  内閣総理大臣の候補に選ばれる。学級代表選びに似ています。

3.内閣総理大臣指名選挙に立候補する。
 
   内閣総理大臣に立候補して,衆議院議員と参議院議員の
  それぞれ半数をこえる人の票を集める。

4.天皇陛下から内閣総理大臣に任命される。
 
  天皇から内閣総理大臣に任命される儀式があって,
 晴れて内閣総理大臣になれます。

 ちなみに,18歳になったら,人によっては,高校三年生から選挙で投票することができます。
 投票のやり方が,社会科資料集p.12-13にのっているので,ぜひ見てください。

☆内閣総理大臣についてもっと詳しく知りたい人は,「首相官邸きっず」(https://www.kantei.go.jp/jp/kids)を参考にして調べてみてください。

6年生 算数科 「対称な図形」

 6年生のみなさん,こんにちは。
 登校日に,元気なみなさんに会えて,先生たちもたくさん元気をもらいました。 

 今日は,算数科の学習についてお伝えします。
 「対称な図形」について,学習したことを覚えていますか?

【線対称な図形】
 ・一本の直線を折り目にして二つ折りにしたとき,
  両側の部分がぴったり重なる図形を,
  線対称な図形といいます。
  また,この直線を対称の軸といいます。
 ・線対称な図形では,対応する2つに点を結ぶ直線は,
  対象の軸と垂直に交わります。
  また,この交わる点から対応する2つの点までの長さは,
  等しくなっています。

【点対称な図形】
 ・1つの点のまわりに180度回転させたとき,
  もとの図形にぴったり重なる図形を,
  点対称な図形といいます。
  また,この点を対称の中心といいます。
 ・点対称な図形では,対応する2つの点を結ぶ直線は,
  対称の中心を通ります。
  また,対象の中心から対応する2つの点までの長さは,
  等しくなっています。

 それでは,ここで問題です。次の漢字の中から

 1.線対称の漢字 
 2.点対称の漢字 
 3.どちらでもある漢字
 4.どちらでもない漢字 

 はどれでしょうか。(とめはねはらいは除く)

『一 五 六 十 百 王 中 日 杏 正 凸 凹』

身近にある物を1〜4に分類してもおもしろいと思います。
ぜひ,みなさんの生活の中に,算数科を生かしてみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

おうちでできる運動 〜その4〜

 吉島小学校のみなさん,エクササイズのお時間です。

 今日紹介する運動は,「からだねじり」と「カエルの足うち」です。
 外で運動できない日は,部屋の中で簡単な運動をして体を動かしましょう。

★ストレッチ運動・「からだねじり」
 
 1.四つんばいの姿勢になりましょう。
 2.片方のうでをひじ,肩と床につけていきます。
 3.肩が床についたらもう一方の手を真上に伸ばします。
  (ゆっくりと,呼吸をしながらやりましょう。)
 4.ポーズができたら,息をしながら5秒間キープします。
 5.逆側もやってみましょう。

★パワーアップ運動・「カエルの足うち」
  
 1.肩幅の広さで両手を床につけます。
 2.両足をうかせます。
 3.足が床につくまでに,何回足打ちできるかチャレンジしてみましょう。

画像1
画像2
画像3

6年生 理科 ホウセンカとインゲンマメ 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
 今日は,6年生Aチームのみなさんと久しぶりに会えてとてもうれしかったです。
 明日は,6年生Bチームのみなさんと会える日ですね。
 とても楽しみにしています。

 それでは,理科の学習についてのお知らせ,第2弾です。

 学校の6年生の畑で育てている,「ホウセンカ」と「インゲンマメ」はすくすくと生長しています。「ホウセンカ」は背丈が5cm程に,「インゲンマメ」の葉の大きさは10cm程に育っています。

さて,前回の問題を確認しましょう。

1.種子が発芽するために必要な条件とは,何でしょうか?
・・・正解は,「水」「空気」「適した温度」の3つでした。
2.この二種類の植物を使ってどんな学習をするでしょうか?
・・・正解は,教科書60ページの「植物の体」に載っています。

 この「植物の体」の単元では,「ものの燃え方と空気」や「人や他の動物の体」で学習した「空気」「水」「食べ物・」栄養」の内容をもとに,「植物の体の中の空気や水,栄養」について学習をしていきます。みなさんの大好きな「実験」も行いますよ。

 早くみなさんと一緒に学習するのを楽しみにしています。


おうちでできる運動  〜その3〜

 吉島小学校のみなさん,エクササイズのお時間です。

 今日紹介する運動は,「アンテナ」と「カエルの逆立ち」です。
 外で運動できない日は,部屋の中で簡単な運動をして体を動かしましょう。

 ★ストレッチ運動・「アンテナ」
 
 1.あお向けになりましょう。
 2.足を真上に上げましょう。
 3.両手でこしと背中を支えながら,足をさらに上げましょう。
  (ゆっくりと,呼吸をしながらやりましょう。)
 4.できる人は,自転車をこぐように両足をくるくる回しましょう。

 ★パワーアップ運動・「カエルの逆立ち」
  
 1.肩幅の広さで両手を床につけます。
 2.ひじの上に,足をのせるようにして,前側に重心を移動させます。
 3.ゆっくりと両足をはなします。
   難しい場合は,頭をつけてもいいです。

画像1
画像2
画像3

おうちでできる運動 〜その2〜

 吉島小学校のみなさん,運動のお時間です。

 今日紹介する運動は,「ねこちゃんたいそう」と「ひじたて」です。
 前回の運動が少し簡単だったので,今回は少し難しくしてみました。
 無理せず,少しずつやってみてください。

★ストレッチ運動・「ねこちゃんたいそう」
 
 1.【基本のしせい】
   ・両手をかたはばより少し広げて,うで立てふせの姿勢をします。

 2.【怒ったポーズ】
   ・足のうらをつけたままで,おしりを上にあげます。
   ・出来る人は,両手を足の方のずりずりと近づけます。
   ★(ゆっくりと,呼吸をしながらやりましょう。)

 3.【のびポーズ】
   ・足のこうは床につけます。
   ・こしをうかさないようにしましょう。
   ・背骨を意識して,むねをはりましょう。
   ★(ゆっくりと,呼吸をしながらやりましょう。)

 4.【のびのびポーズ】
   ・両手を床につけましょう。
   ・両うでの間に頭を入れ,背中をのばしましょう。
   ★(ゆっくりと,呼吸をしながらやりましょう。)

2.パワーアップ運動・「ひじたて」

  ・手はグーにして,ひじで体を支えます。
  ・こしが落ちないようにして,10秒キープしましょう。
  ・下を向いて,頭が動かないように意識しましょう。
  ・余裕のある人は,何秒出来るかチャレンジしましょう。

画像1
画像2
画像3

6年生 ホウセンカとインゲンマメ

画像1
画像2
画像3
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
 今日は,理科の学習について,お知らせします。

 今,学校の6年生の畑では,
「ホウセンカ」と「インゲンマメ」を育て始めています。一番上の写真が種子を写したものです。
5月1日に畑づくりと種まきをして,一週間後の5月8日に芽がでました。3番目の写真が発芽した様子です。

 さて,ここで問題です!
 1.種子が発芽するために必要な条件とは,何でしょうか?
 2.この二種類の植物を使ってどんな学習をするでしょうか?
 
 1の問題は,5年生の復習です。5年生の理科の教科書を見て答え合わせをしてみてください。これからも,生長の様子を伝えるので,楽しみにしていてください。

おうちでできる運動  〜その1〜

 吉島小学校のみなさん,こんにちは。

 昨日,皆さんのおうちに宿題を配付しに行きました。みなさんの元気な顔を見ることができて,先生達はとてもうれしかったです。みなさんと色々なお話をする中で,同じような悩みをもっていることがわかりました。

 それは,運動です。いつもなら広い広い運動場で,思いっきり遊べるのですが,今はなかなか体を動かすことができない状況です。

 そこで,おうちの中でもできる簡単な運動を紹介します。
 今回紹介する運動は,「りょうわきのばし」と「片手バランス」です。
 短い時間でもよいので,毎日やってみてください。
 次の運動は,また来週月曜日に紹介します。

★ストレッチ運動・りょうわきのばし

 1.足を肩はばに開きます。
 2.両手を組んで,頭の上にあげます。
 3.あごを引いて背筋をのばしましょう。
 4.そのまま左にたおして体の横をのばします。
 5.伸びたら息をしながら10秒キープします。
 6.同じやり方で右もやってみましょう。

★パワーアップ運動・片手バランス
 
 1.左手をついて足をそろえてのばします。
 2.こしを落とさないように,体をのばします。
 3.右手を上にのばして,指先を見ます。  
 4.その形で10秒キープします。
 5.同じやり方で逆もやってみましょう。

画像1
画像2
画像3

6年生 国会についてのお話

写真1写真2
 6年生のみなさん,元気にしていますか。今日は国会についてお話します。
 選挙で選ばれた国会議員が集まって話し合いをする建物を,国会議事堂(左の写真)といいます。教科書にも写真がのっていますね。この国会議事堂(左の写真)をよく見ると,真ん中に神殿のような建物があって,その左右に同じ形の建物がくっついています。
 では,ここで問題です!

 ●衆議院と参議院はどちらにあるでしょう。
  1.左が参議院,右が衆議院。
  2.左が衆議院,右が参議院。
  
 正解は,左が衆議院の建物,右が参議院の建物です。それぞれに右の写真のような国会議員が話し合いをする部屋があります。衆議院では465人,参議院では245人の国会議員が集まり話し合いが行われています。
 国会議事堂では,1月から6月まで150日間,国の予算や新しい法律について話し合う通常国会が開かれます。9月以降は,必要があれば臨時国会が開かれます。これはほぼ毎年開かれているようです。その他,選挙の後,内閣総理大臣を決める特別国会も開かれます。
 今,通常国会が開かれています。テレビでも中継されていることがあります。衆議院か参議院かどちらの話し合いを放送しているかを,気にして見てみるのも面白いかもしれません。
 国会についてもっと詳しく知りたい人は,参議院の公式ホームページにある「参議院キッズページ」(sangiin.go.jp/japanese/kids/main/side_a/indxex.html)を使って調べてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止について

いじめ防止等のための基本方針

非常災害への対応

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809