最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:103
総数:138346
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

友だちさんかまつり,無事終了!

画像1画像2画像3
 11月28日(水)の5・6時間目に広島南特別支援学校の友達と交流を深めるための「友だちさんかまつり」が開催されました。
 5年生は,1組が「宝探しアドベンチャー」2組が「ゲーム屋」を企画し,運営しました。それぞれのクラスで,協力して作業に取り組み,無事にお店をやり遂げることができました。また,高学年として,低学年や南特別支援学校の子に声をかけたり,ルールをわかりやすく説明したりする姿をみることができました。お店をやり遂げた達成感と交流の楽しさを味わうことができたよい時間となりました。
 閉会式では,「ともだちになるために」の歌を全員で手話をしながら歌い,心を一つにすることができました。

社会科見学 マツダミュージアムに行ってきたよ。

画像1画像2画像3
 11月6日(火),5年生は社会科見学のため,マツダミュージアムに行ってきました。ミュージアム内では,マツダの歴史や環境を考えた車作りなど,さまざまなことを学ぶことができました。児童は,実物を見て学ぶという社会科見学の目的を達成することができました。今後の授業の中で,見学したことを生かしながら学習を進めていきます。
 行くまでの電車の中でも,マナーを守ることができ,高学年として大変立派でした。

後期開始!

画像1
 10月9日火曜日,いよいよ後期が始まりました。校長の話の中で,ヤンキースのイチロー選手が6年生の時に書いた作文の紹介がありました。目標を決めて,努力を行うことの大切さについての話でした。6年生に向けて,一人一人が目標を持ち,大きく成長して欲しいです。

ある朝の一コマ

画像1画像2
 前期も終わりに近づいてきた10月4日の朝。子供たちは8時25分から10分間の読書タイムの間,落ち着いて静かに読書を行っています。これは,毎日の習慣となっています。校内がシーンとする時間帯です。これからもたくさんの本を読み,知識を蓄え,心豊かに成長していって欲しいです。

広島南特別支援学校との交流会

画像1画像2画像3
 9月26日水曜日の3・4時間目に広島南特別支援学校との交流会を体育館で行いました。会の進行は,各クラスの代表が役割分担をして行いました。
 まず,広島南特別支援学校の友達からの発表を聞きました。9月に行った野外活動の様子を模造紙にまとめていました。吉島小学校も野外活動に行くので,とても参考になりました。
 次に,吉島小学校が考えたゲームを行いました。「ドッジボール」や「カラーバスケット」,「ジャンケン列車」などを行いました。はじめは緊張していましたが,徐々に仲良くなることができました。
 最後に,記念撮影をして,会を終えました。
 11月の「ともだちさんかまつり」に向けて,お互いに頑張ろうという気持ちを持つことができ,良い会にすることができました。

前期最後の児童会朝会

画像1画像2画像3
 9月25日火曜日の,児童会朝会が開かれました。5年生の児童会運営委員は後期から委員会が変わるので,最後の仕事です。会の進行やゲームの見本などを全校児童の前で立派に行うことができました。
 ゲームでは,全員が楽しむことができるように「あいさつジャンケン」を行いました。他学年の友達とあいさつを交わし,その後ジャンケンをして別れるというゲームでした。みんな和気あいあい,笑顔があふれていました。楽しい朝の時間を過ごすことができました。

理科で空の観察

画像1
 9月25日火曜日の2時間目,理科の「天気の変化」の学習で空の様子を観察しました。雲と天気の変化の関係を見いだすために行いました。秋空の下,過ごしやすい気候になり,楽しみながら学習することができました。

芸術の秋到来!!!

 9月19日水曜日、図画工作科の学習として、5年生は図工室で焼き物作りに挑戦しました。粘土は袋からだしてしまうと、すぐに乾燥してしまうため、「時間との勝負 集中!」を合い言葉に一生懸命作成しました。できあがった作品は11月の校内作品展にて展示予定です。11月4日の日曜参観でもご覧いただけます。個性豊かな作品を期待していてください。
画像1画像2

着衣水泳の実施

 9月7日金曜日、今年最後の水泳の授業で着衣水泳を行いました。誤って川などに落ちたときや災害時の津波発生のことを想起しながら、取り組みました。服や靴などを着たまま水の中に入ることは、難しいことを体験し、貴重な学習になりました。
画像1
画像2
画像3

H24年度 4〜7月

画像1
H24年度 4〜7月の5年生の様子は、「これまでのホームページへ」をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学校朝会(TV)
3/7 委員会活動
3/8 第3回学校協力者会議

学校だより

学校経営計画

安全管理

学校概要

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809