最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:100
総数:137894
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

5月28日(火) 広島の交通網

 4年生は社会科で、広島の交通網について学習しました。教科書の広島地図と交通網を見比べながら気づいたことを伝えあっていました。
「広島は高速道路も、鉄道もなぜ南側に固まっているの?」一人の児童のつぶやきが学習を深めています。
画像1
画像2
画像3

5月21日 コロコロガーレ

4年生は、図画工作科の作品作りです。今回の単元は、「コロコロガーレ」。ビー玉の通り道を各自で工夫して作ります。立体的な通路にしたり、迷路のような細かな道を作ったりしていました。
完成したら、どんなルートが出来上がるでしょう。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

5月20日(月)わり算のひっ算のやり方を考えよう!

 4年生は、わり算のひっ算のやり方について考えていました。先生の説明を聞くのではなく、グループで、自分のやり方をみんなに聞いてもらって、そこで分からなかったり、説明したりし合いながら、理解を深めていました。身近な友達が説明しているので、説明してもらっても、ここがよく分からないな、ここをもっと教えて、、、など言い合いながらの時間は、説明を聞く人、説明をされる人、どちらにもとても思考が深まる時間となっていました。
画像1
画像2
画像3

5月14日(火) 運動会の練習

 今週から運動会の練習が本格的に始まりました。中学年は今年度は沖縄民謡「エイサー」に挑戦するそうです。
 4年生の実行委員さんたちが前に立ち、練習をリードしていきます。本番の踊りが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月9日(木) メモの取り方

 4年生は国語科でメモの取り方について学んでいます。メモを取るときには、「細かく書かず、大事なところを箇条書きで書く。」子どもたちが自分たちで考えたコツです。これから様々なところで役に立つスキルだと思います。しっかり身につけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

4月26日(金) 都道府県を覚えよう

 4年生は社会の学習を進めながら、都道府県マスターに挑戦しています。北海道、青森、秋田、岩手・・・・。東北地方までは規則的に並んでいたり漢字がわかりやすいため比較的覚えやすいのですが、関東地方に入ると難度が急に高くなります。
 書いてみたり、声に出してみたり、目を閉じてみたり、色々な方法で覚えようとがんばっていました!
画像1
画像2
画像3

4月24日(水) 登場人物の人がらを考えながら読もう

 4年生は国語科で「白いぼうし」を学習しています。10年以上教科書に掲載されている、あまんきみこさん作の名作ですね。保護者の方にも覚えておられる方も多いのではないかと思います。
 この日は、タクシードライバーの松井さんの人がらを、教科書の叙述をもとに考えていました。ちょっとした言葉、行動に目を向け、しっかりと考えていました。
画像1
画像2
画像3

4月22日(月) 幻の花

 4年生は図画工作科でまぼろしの花をかきました。ローラーで背景をぬってから世界の1つだけの花をかきます。普段使わない道具に興味津々でしたが、みんな一生懸命かいていました。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) Do you like〜?

 外国語活動の時間、お友達や先生に好きなものを英語で聞いて、答えてもらう活動をしました。初めて一緒のクラスになった人もいるので、相手の知らなかったことを知る良い時間となりました。早くクラスのみんなのことを知れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4月16日(火) 春の生き物を観察しよう

 4年生は理科の学習で、春の生き物見つけを行いました。
子どもたちの大好きな探検型の授業で、目を輝かせながら話を聞いていました。
桜や菜の花などの植物やビオトープの小動物のスケッチを行いました。きれいだった桜も花が散り葉が出てきましたが、子ども達はそれも興味深そうに観察していました。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金) タブレット開き

 今年度も学習の中でタブレットを利用していく予定にしていますが、4月にもう一度、インターネットを使う上での注意点について、指導を行います。
 インターネットの便利さだけでなく、怖さも同時に理解して使う必要があります。保護者の皆様にも、ご家庭でぜひ情報モラルについて、お話していただけると助かります。
画像1
画像2
画像3

4月8日(火) 4年生

 新4年生のクラスの様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809