最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:97
総数:138991
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

11月24日(木)  慣用句カルタ

 少し前から慣用句を調べていた4年生。これまでに調べたことをしたため、そしてカルタにまとめました。今日は自分たちで作った慣用句カルタで盛り上がっていました。たくさんの慣用句に触れた4年生は、相手に伝えるときの表現方法が広がりそうですね。
画像1
画像2
画像3

11月22日(火) ステンドボックス

 4年生は図画工作科で「ステンドボックス」を作製しています。
 今日は先週描いた下絵をもとに、シートをカッターで切り取り、カラーセロファンを貼り付ける作業を行います。
 慣れないカッターの作業ですが、コツをつかみ安全に気を付けながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金) 水と金属のあたたまり方

金属はどのような順であたたまっていくのだろう・・・。自分たちで予想して実験を行ってみました。金属の板を取り付けて、コンロを設置して・・・あたたかくなっていく様子に 予想とあたっていた!!と声をあげる人もたくさんいましたが、最後まで見届けて、結果を書き込む子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

11月17日(木) 慣用句を知ろう!

 4年生は、いろいろな慣用句について辞書を使って調べていました。みんな辞書をじっくり見ながら、真剣に取り組んでいました。辞書の使い方もすっかり慣れた様子。言葉の意味を分かっていくのも学びの楽しさですね。
画像1
画像2
画像3

11月16日(水) 給食、めざせ!残食ゼロ!

 みんな大好き、給食時間ですが、やはりどの子も苦手な食材や献立があるのも事実です。でも、吉島小では、配膳の仕方の工夫やクラスのチームワークで残食ゼロをめざします。
 つがれたものは食べきることを前提に、苦手なおかずは最初に減らします。食缶に残ったおかずは食べられる人たちで全部つぎきります。
 4年生はみごとに残食ゼロ、達成です!黙って食べる「黙食」の態度もとても良かったです。
画像1
画像2
画像3

4年生 「吉島環境大臣になろう」 ごみ拾い活動

画像1
画像2
画像3
 11月16日(水),4年生は,総合的な学習「吉島環境大臣になろう」の学習で学区のごみ拾いに行きました。先週と先々週の実地調査を生かして,ごみがたくさん落ちている所を歩いてごみを拾いました。
 一番,多かったごみは・・・たばこの吸い殻です。他にも,マスクや食べ物の袋など,たくさんのごみが落ちていました。
 袋にたくさん集まったごみを見て,とてもびっくりしていた子どもたちでした。吉島がもっときれいで住みやすい環境になるように,今日の活動を今後の学習に生かしていきたいです。

11月15日(火) ポートボール

4年生はポートボールをしています。今日は得点につながるパスの練習をした後、ゲームを行いました。今までとは違い、初めてドリブルをしても良いというルールと、5歩になるまでに他の人にパスをしなければいけないルールが加わりました。新しいルールにみんなわくわくしてゲームを行っていました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木) 伝統工芸のよさを伝えるリーフレットをつくろう!

 4年生は国語の学習で調べたことをもとに、日本各地に伝わる伝統工芸の良さを伝えるリーフレットをつくります。
 今日は、調べてみたい伝統工芸を図書室から持ってきた本を見ながら探して、選びました。日本各地の陶芸やガラス工芸、広島を代表する熊野筆や宮島彫りなど全国各地の伝統工芸を選んでいました。
 リーフレットのできあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

11月7日(月) ひみつのすみか 完成です

 自然のたからものだけで制作していた ひみつのすみか 完成しました。今日は廊下に並べて、友達の作品を見たり、自分の作品をもう一度眺めたりしてみんな満足そうにしていました。どの作品も本当に素敵な作品です。これを見ていると、こちらもこのすみかでどんなことをして過ごすか、想像がふくらみます。
画像1
画像2
画像3

11月4日(金) 倍の見方

 4年生の算数では、「倍の見方」について学習していました。ある2つの数量関係と別の数量の関係とを比べる場合、割合を用いることを理解する学習です。割り算を使って割合を求めます。
 だんだん内容が難しくなってきましたが、じっくり考えながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809