最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:110
総数:138784
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

4月26日(火) カラフルフレンド

 袋の形と中の色を工夫して作りました。たくさんの素敵なお友達ができていました。
画像1
画像2
画像3

4月25日(月) そうっとお水をあげました

 3年生は、ほんせんかの種をまきました。いつも飲んでいる牛乳パックを再利用して、土を入れ、小さな種を2つぶ入れました。お水をやるとき、あまりに小さい種なので、そうっと入れて種があふれないよう気を付けていました。芽が出る日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4月21日 3年生 外国語 Let’s Try!

 3年生の外国語の授業が始まっています。挨拶を英語で行って授業を始めます。いろいろな外国の子どもの挨拶を聞いて、国名(国旗)を考えたり英語の短い歌を歌ったりと楽しく活動しています。外国語を通じていろいろな国や世界に興味を広げていってほしい思います。
画像1

4月18日(月) お礼をこめて

 3年生は、2年生のときに植えたお花が終わりに近づいてきたので、鉢をきれいにそうじしました。お花の根がたくさんあって、何回もふるって土を落としたり、ひっくり返した土の中に虫をみつけてじーっと見たり、、、。きれいな花を咲かせてくれるのを手伝ってくれた鉢にお礼をこめて、丁寧に洗っていました。
画像1
画像2
画像3

参観日 3年生

 
画像1
画像2

4月13日(水) 良いところがたくさん!!

 朝の会、担任の先生が、昨日みつけたクラスの良いところを写真にとって黒板にはっていました。きれいにぞうきんをほしている所、靴箱のくつを丁寧にそろえている所、めりはりをつけて学習に向かっている所、どんなところが良いと思ったのか話したり、また、それに関わった人などを紹介したりしていました。子どもたちの中で良いところを認め合う、素敵な姿が見えました。また、少し残念なところも紹介され、それはどうしてなのか、子どもたちに考えてもらっていました。この学びをすぐに、そして長くいかしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科「学校のまわり」

 2年生から6年生は今日から給食が始まり、本格的に学習がスタートしました。
 3年生は早速、社会科の学習で屋上に行って、方角を確かめながら学校の周りの様子を調べました。「学校の南側にぼくのマンションがあるよ。」「いつもいくお店は、北側にあるね。」と東西南北それぞれの方角にはどんな建物があるかを確かめていました。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809