最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:110
総数:138784
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3年生 理科 アゲハの成長記ろく 2

 アゲハ4兄弟の記ろくの続きです。

 あげ三郎は,水曜日にだっぴして,黒い服から緑の服に変わりました。

 一番小さいあげ四郎は,まだ鳥のフンそっくりな見た目ではありますが,たまたまだっぴしたてのタイミングでした。写真にはぬぎたてのかわもうつっています。

また来週,みんなが学校に来た時には,どのようにへんかしているか,おたのしみに!
画像1
画像2

3年生 理科 アゲハの成長記ろく 1

 3年生のみなさん,こんにちは!
 月曜日から3年1組の教室にやってきた,アゲハ4兄弟の成長をお知らせします。

 アゲハは,モンシロチョウとはちがい,かんきつるいの葉を食べます。この4兄弟は「ゆず」の葉を食べています。

 火曜日,赤・青コースの人たちが帰ったあと,あげ太郎はかべを上ったり下ったり,天じょうからボトっと落ちたりして,さなぎになるのによい場所を見つけます。
やっとよい場所を見つけたようで,フタのうらにくっついて動かなくなりました。

 あげ二郎は,かわらずモリモリ食べています。
画像1
画像2

3年生理科 「生き物をしらべよう」

 理科の宿題のかんさつカードを書くための写真,第3弾です。
 1枚目の写真は,学年園の前に咲いていたアメリカフウロです。全体の高さは27cmほど,花の大きさは8mmほど,葉の大きさは4cmほどに育っています。。

 2枚目の写真は,ヒメオドリコソウです。全体の高さは20cmほど,花の横はばは2mmほど,葉の大きさは2cmほどに育っています。

 3枚目の写真は,学年園の前に咲いていたシロツメクサです。全体の高さは20cmほど,花の大きさは2.5cmほどに育ち,葉は2cmほどの大きさのものが3枚ついています。

 ヒメオドリコソウとシロツメクサは,教科書の一番さいごにある「生き物ミニずかん」にものっているので,さんこうにしましょう。

 「生き物ミニずかん」には,その他の植物ものっています。ホームページでしょうかいした植物や「生き物ミニずかん」の中から1つ選んで「かんさつカード」を書きましょう。

<かんさつするときのポイント>
・ただの「見る」ではなく,しっかり「観る」で様子をくわしくかきましょう。
・気づいたことや,不思議に思ったことを文しょうにしてかきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 「生き物をしらべよう」 2

 理科の宿題のかんさつカードを書くための写真です。
 上の写真は「モンシロチョウのよう虫」の写真です。キャベツの葉の上を動いているところを写真にとりました。動きはとてもゆっくりで,時々キャベツを食べていました。大きさは4センチほどで,体はとてもやわらかいです。
 下の写真は「オオイヌノフグリ」の写真です。校庭にたくさんさいています。花びらの大きさは5mmほどで,くきもふくむ高さは15cmほどでした。

<かんさつするときのポイント>
・ただの「見る」ではなく,しっかり「観る」で様子をくわしくかきましょう。
・気づいたことや,不思議に思ったことは文しょうにしてかきましょう。
画像1
画像2

3年生 理科「生き物をしらべよう」 1

 理科の宿題のかんさつカードを書くための写真です。
 上の写真は「ホウセンカのたね」の写真です。2mmほどの大きさで,少しこげ茶色の部分があります。
 下の写真は「ひまわりのたね」の写真です。1cmほどの大きさのタネを写真にとりました。さわると表面はつるつるしています。
 教科書P.24にも、ホウセンカのたねとひまわりのたねの写真があるので,かんさつのさんこうにしましょう。
 
<かんさつするときのポイント>
・ただの「見る」ではなく,しっかり「観る」で様子をくわしくかきましょう。
・気づいたことや,不思議に思ったことは文しょうにしてかきましょう。
<ホウセンカのたね>
<ひまわりのたね>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止について

いじめ防止等のための基本方針

非常災害への対応

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809