最新更新日:2024/06/04
本日:count up19
昨日:124
総数:138150
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

5月16日(木) 運動会練習(低学年)

 1・2年生も運動会の練習をがんばってます。低学年らしい、元気ではつらつな声が体育館に響いていました。「どうしよう、今日はこれでもう終わりしようか?」と先生に問われると、大きな声で「大丈夫!まだやりたーい!」とかわいい返事が印象的でした。
画像1
画像2

5月15日(水) たんぽぽのちえ

 2年生は国語科で「たんぽぽのちえ」を学習しています。雨がふったら、たんぽぽの花が閉じるわけを、文章中から見つけて発表しました。
 姿勢もだんだん良くなってきましたね。発言も成長を感じる2年生です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(火) 野菜の苗を・・

 2年生は生活科の時間に野菜の苗を植えます。今日は教室で、植える前の観察を行いました。
 トマトとピーマンの苗の似ているところや違うところを比べます。「葉っぱの形がぜんぜん違う!」といいところに目を付けたようです。しっかりお世話して、大きなお野菜にしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

5月8日(水) ともだちはどこかな

 国語科で「ともだちはどこかな」の学習をしました。遊園地の絵の中から、友だちが出したヒントを聞いて、人物を当てていきます。
 ヒントを出す際や聞く際のポイント、服装、髪型、動作などに注目しながら上手に会話をしていました。どの子も輝いてる、素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

5月1日(水) わっかでへんしん

 図工科でわっかを使って帽子を作っています。今日は帽子の土台の部分を作って、これから色紙で飾りを作っています。
 1年生の時に時に比べると、みんなはさみの使い方がとても上手になっていますね。きっと世界に一つだけの素敵な帽子ができるでしょう!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809