最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:102
総数:138903
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

12月15日(木) おもちゃランドで遊んだよ

 2年生は生活科で、いろいろな材料を使って動くおもちゃを作りました。今日は先日の2組に引き続き1年1組を招待して「おもちゃランド」を開いて、各コーナーで楽しませてあげていました。
 2年生は楽しんでもらえるように、やさしく丁寧に遊び方やルールを説明していました。中には、景品を準備しているコーナーもあって、もらった1年生は大喜びでした。 
 1年生に優しく接っする2年生のお兄さんお姉さんが頼もしく見えました。

画像1
画像2
画像3

12月12日(月) おもちゃまつりへようこそ

 2年生は生活科で、ゴム、風、磁石などを使って動くおもちゃを作りました。たくさんのおもちゃは、楽しく遊べる仕組みになっていて、大人が参加してもとても楽しめました。今日は1年生を招待して楽しませてあげていました。参加した1年生もとっても楽しそうでした。自分達だけでなく、少し小さい人にも楽しんでもらえるように、とずいぶん工夫をして今日の会を迎えたようです。
 1年生は大変夢中になって遊んでいて、2年生はそんな1年生にとても優しく接していました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランドの計画

 2年生の生活科は、1年生を招待し、自分たちがつくったおもちゃで、遊んでもらう計画を立てています。今日はグループごとに計画したことの確認と練習を行っていました。1年生に喜んでもらえるよう、一生懸命準備している2年生です。
画像1
画像2
画像3

11月28日(月) かけ算のきまり

 2年生の算数の時間は、かけ算のきまりや式の立て方について学んでいました。式を立てたとき、数字が逆になると意味が大きく違ってくることや、また、九九の表からはあるきまりがあることに気付いていました。
 2年生はいつも、九九が早く覚えられるように、みんながんばって唱えています。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)  おもちゃまつりを開こう!

 2年生は生活科で「おもちゃまつりへようこそ」に取り組んでいました。自分たちでおもちゃを作って、1年生を招待して遊んでもらう学習です。
 今日は、招待した1年生にどんなことをいうかを考えていました。はじめに何を言うか、おもちゃや遊び方の説明など、グループで相談しながら考えていました。
 1年生が楽しく遊べるように、話し合って意見を出し合いながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)南特別支援学校との交流会

 本日、2年生が、3名の南特別支援学校との交流会を行いました。2時間目は自己紹介と自分のアピールスピーチを聞きました。そのあと、聞こえの話をしていただき、みんな一緒に「ツバメ」を手話で歌い、踊りました。機械の関係で音量が少量でしたが、そんなことはおかまいなし!!だれかが口ずさんだらみんなで歌い始め、みんなの歌声で楽しく踊れました。大休憩はみんなで遊び、3時間目はドッジボールともうじゅうがりゲームをして、楽しく過ごしました。また会おうね!と声をかけあって交流会が終わりました。昨年の交流のときより、仲良くなれたような気がするよ、と話してくれた人もいました。
画像1
画像2
画像3

11月14日(月) プリムラの苗を植えました

 先週しっかり観察したプリムラの苗。今日は自分の鉢に2つの苗を植えました。まだ花は咲いていませんので、これからお水をあげてきれいな花を咲かせてほしいです。花が咲く日を楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

11月11日(金) プリムラを育てよう

 2年生はプリムラの苗を育てていきます。今日は届いたばかりのプリムラを観察していました。プリムラをじっとみて、細かいところまでかいている人、触ったりにおったりしてかいている人、、、。観察している様子や、シートにかかれた絵や言葉から、これから大切に育てようという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

11月9日(水) 九九でビンゴ!

 2年生は、算数の授業で覚えたての九九を使って、「九九ビンゴ」をしました。
 3×3マスのビンゴの枠に、習った九九の答えを書き込みます。そして、先生が無作為に選んだ九九カードの答えを唱えて、自分の書いた九九の答えと一致したら、その数字に○していきます。○を付けた数字が3つ並んだらビンゴ!です。
 「あった〜。」「ビンゴになったよ〜。」と、ゲームを楽しみながら九九を練習していきます。しっかりと九九の答えを言うことができていました。
画像1
画像2
画像3

11月4日(金) ともだちハウス

 2年生は、小さなお友達が喜ぶおうちを作りました。今日は完成した色々なおうちを、みんなで鑑賞していました。よーくみてみると、カーテンが実際に動くようになっていたり、小さなお友達もおうちの中にいたりと、細かなところにまでたくさんの工夫がされていました。お友達と一緒に遊ぶ自分を想像しながら、楽しく工作できたようです。
画像1
画像2
画像3

10月27日(木)サーキットがんばってます!

 本校では、体力向上のため体育の時間に遊具を利用してサーキットを行っています。今日は朝から少し曇り空で寒さを感じましたが、このサーキットを行ってすぐ、子どもたちは、暑い暑い、と水筒のお茶をごくごく飲んでいました。週に数回ですが、継続してしっかり体力をつけてほしいです。
画像1
画像2
画像3

10月25日(火) おいもの収穫 その2

 先日は1組がさつまいもの収穫を行いましたが、今日は2組が収穫しました。土の中から出てきたおいもを段ボールに入れて、もしかしたらまだあるかも・・・・最後の最後まで、決められた時間いっぱい、収穫を楽しんでいた2組さんです。とれたさつまいもは、しっかり観察して、おうちに持って帰るそうです。お口に入る日が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

10月25日(火) 6×4の計算のしかた

 「かけ算」の学習に取り組んでいる2年生。今日の授業では、問題を読んで6×4のかけ算の答えの求め方を考えました。式をたてて、図や言葉で答えの出し方を表現して、友だちと説明し合いました。
 6×4=6+6+6+6であることがわかりました。

画像1
画像2
画像3

10月21日(金) おいもの収穫

 2年生のさつまいもの収穫です。小さな花壇の中に植えたさつもいもの苗でしたが、ほってみると・・・・意外にも大きく育ったおいもがすぐに姿を見せてくれました!!みんなおいもを傷つけないように、そうっと、でもしっかりと土を取り除いて、収穫しました。
 まさに実りの秋、収穫の秋。秋空の下、子どもたちの嬉しそうな顔が広がっていました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(水) かけ算の答えの求め方

 「かけ算」の学習に取り組んでいる2年生。今日の授業では、問題を読んで6×4のかけ算の答えの求め方を考えました。式をたてて、図や言葉で答えの出し方を表現して、友だちと説明し合います。いろいろな図や考えで答えを求める方法が出されました。
 みんな、集中して学習に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

10月18日 さつまいもを観察した後に・・・

 春に植えた、さつまいもの苗。そろそろ収穫の時期がやってきました。今日はどんな様子か、観察していた2年生。畑の土の外に横たわっているさつまいもをみて、とっても楽しみが増している様子でした。
 観察が終わったあとも、秋の様子の草花をたくさんみつけて、写真におさめていました。秋の写真集ができたようです。
画像1
画像2
画像3

10月11日(火)2年生 町探検2

 2年生は生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、今日は青コースの探検に出かけました。前回の赤・緑コースには、会社や工場が多かったですが、今回探検する地域は違う様子だと、出かける前から子ども達は気付いていました。
青コースの方には、何があるのか、どんなお店があるのか、地域のことをより深く知るために町探検をしました。青コースの大通りに面している所には、飲食店や人のためになるお店が多く、裏路地に入ると住宅街が広がっていることが分かりました。また、至る所に子ども110番の家やお店があることに気付くことができました。
 今後の学習に生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

10月6日(木) お手紙

 2年生の国語はアーノルド=ローベルさんの名作「お手紙」の学習に取り組んでいます。今日は場面ごとのがまくんとかえるくんの「したこと」「いったこと」を確かめノートにまとめながら、人物の気持ちの変化を読み取っていきます。
 1場面と4場面のイラストの違いから、2人の気持ちがどう変わったのかを読み取る活動では、うでや口もとの違いについて気づきを発表しあっていました。
 がまくん、かえるくんのお互いを思いやる気持ちの良さに気づいた様子でした。
画像1
画像2
画像3

10月4日(火)2年生 町探検

 2年生は生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、吉島の町には、どんなお店があるのか、何があるのか、地域のことをより深く知るために町探検にでかけました。飲食店や病院、スーパーだけでなく、人のための施設やいろいろな種類の工場があることもわかりました。また、子ども110番の家やお店がどこにあるのか確認して、自分たちを守ってくれる子ども110番がたくさんあることに驚いていました。
 今後の学習に生かしていきます。

画像1
画像2
画像3

9月28日(水) さんかくやしかくの形をしらべよう2

 算数科で図形の学習をしている2年生。
 今日は、三角や四角について、「かど」のとがり具合や「まっすぐ」の数に着目して話し合い、三角や四角の仲間分けをしました。三角や四角をつくっている「まっすぐなせん」が「直線」ということを知って、三角や四角はそれぞれ「直線」の数が決っていることを学びました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809