最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:110
総数:138792
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

2年生 図画工作科 作品バッグ

画像1画像2
 1年間の図画工作科の作品を保管するための作品バッグに絵を描きました。
 2年生の思い出を振り返りながら,思い思いにペンや色鉛筆などでカラフルに描きました。
 お家に一生懸命作った作品をたくさんつめて持ち帰りますので,いっしょに鑑賞していただければ幸いです。

2年生 生活科 プリムラの観察

 今日から立春です。秋にプランターに植え付けたプリムラの花を観察しました。春の訪れを感じさせる,見事な花がたくさんさいていました。
 この時期にしては過ごしやすい気温の中,花びらの数や形,色をしっかり観察しながらスケッチをしました。中にはにおいをかいだり,触って感触を確かめたりして,熱心に観察する児童もいました。深いプリーツ状のしわのある特徴的な葉もよく見て、描いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科「つくって ためして」の学習で,身近な材料を用いておもちゃづくりを行い,1月末に各クラスで「おもちゃランド」を開きました。おもちゃの店を開いたり,友達の作ったおもちゃで遊んだりしました。おもちゃの店を開くグループは,遊び方の説明をしたり,見本を見せたり,友達がおもちゃで遊んでいる時に得点を伝えたりと,それぞれに割り当てられた仕事に一生懸命取り組んでいました。「おしい!あと少し!」という励ましの声掛けや,拍手なども聞こえ,友達が楽しいと感じられるように盛り上げている様子も見られました。同じグループの友達同士で協力し合う姿や「これやっておくよ。」「ありがとう。ぼくはこれをするね。」と,思いやりのある言葉を交わし合う場面が見られ,子どもたちの成長に嬉しく感じました。

2年生 生活科「作ってためして」

画像1
画像2
 今,2年生は生活科の学習でおもちゃを作っています。グループに分かれて,どうすればおもちゃが良く動くか,楽しい遊び方の工夫はないか,など相談しながら活動しています。
 アイデアを出し合って,協力しながらおもちゃを作る子どもたちの表情は生き生きとしています。
 1年生を「おもちゃランド」へ招待し、楽しんでもらうために,これからも準備を進めていきます。

2年生 図画工作科「つないで つるして」

画像1
画像2
 図画工作科「つないでつるして」の学習では,細かく切った新聞紙をつないだりつるしたりして,楽しい作品を作りました。
 つないだ新聞紙の間をくぐったり,またいだり・・・秘密基地に見立てて中にもぐる人もいました。
 友達と協力して,わくわくする作品を作ることができました。

2年生 掃除を頑張っています

画像1
画像2
画像3
 掃除の仕方がずいぶん上手になった2年生です。「時間いっぱい,だまって掃除」を目標に,自分の担当場所を黙々と掃除します。
 隅々まで良く見てごみを取ったり,雑巾を使って床を拭いたりと,一生懸命取り組む姿が立派です。
 きれいになった教室で,午後からも気持ちよく学習することができます。
 

2年生 図画工作「おもいでをかたちに」

画像1
画像2
 図画工作科「おもいでをかたちに」の学習で,心に残った楽しい場面や頑張った場面を,粘土で表す活動をしました。
 まずは,運動会の玉入れや芋ほり,家族で出かけて楽しかったことなどを思い出します。そして,表情や体の動きを考えながらその時の様子を粘土で制作し,生き生きと今にも動き出しそうな作品が生まれました。 
 作品が仕上がった後には友達の作品を鑑賞し合い,素晴らしいところを見つけて伝えることができました。

2年生 広島南特別支援学校交流会

画像1
画像2
画像3
 2年生は,11月24日に,広島南特別支援学校との交流会を体育館で行いました。南特別支援学校の2年生の子どもたちや先生の自己紹介の後,手話に関するクイズをしたり,手話に挑戦しながら「さんぽ」の歌を歌ったりしました。大休憩の時間には,一緒に鬼ごっこをして過ごしました。
 休憩後には,4つのチームに分かれて皆でドッジボールやドッジビーをしました。チームで協力しながら白熱した試合が行われました。交流会の時間が過ぎるのはあっという間で,南特別支援学校の2年生の子どもたちとの別れは名残惜しいものとなりましたが,とても楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 さつまいもの収穫

画像1
画像2
 10月26・27日にさつまいもの収穫をしました。
 6月に苗を植えてから,夏の暑さにも負けず雑草を抜き,水やりをして育ててきました。
 土を掘り進めてみると・・・大きいいも,細長いいも,小さいいも。たくさん出てきました。
 さつまいもを掘り当てると「あった!」と喜ぶ子どもたち。
 収穫の喜びを感じることができました。

2年生 図画工作科 ともだちハウス

画像1
画像2
画像3
 2年生は,10月25日に,図画工作科の「ともだちハウス」の学習で,身近な材料を用いて「小さな友だち」がよろこぶ家をつくりました。箱などの様々な材料を並べたり,積んだりしながら,「小さな友だち」の気持ちになって,表したい部屋や飾りを考えました。トイレットペーパーの芯がすべり台になったり,箱と箱が組み合わさって2階建ての家になったりと,多様な視点で材料を見つめ,工夫がいっぱいの楽しい家が出来上がりました。

2年生 体育授業参観日にむけて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,10月25日に,週末に行われる体育授業参観日に向けて,競技の練習をしました。先生の笛の合図や音楽に合わせて,体をしっかりと大きく動かし,元気いっぱいに練習に取り組む様子が見られました。本番の日に,成長した姿を見せられるように,残りの練習にも一生懸命取り組んでいってほしいです。

2年生 町たんけん

画像1
画像2
画像3
 2年生は,10月13日(水)に,2回目の町たんけんに行きました。今回は吉島小学区の北側,青コースです。
 今回のコースには,前にたんけんしたコースよりも多くのお店がありました。歩きながらしっかりとお店の様子に目を向けて,1回目のたんけんの時よりもたくさんの秘密を発見をすることができたようです。
 2回にわたる町たんけんで知ることができた,自分たちの住む町の秘密を,これからの学習でまとめていきたいと思います。

2年生 町たんけん

画像1
画像2
 10月6日(水)に,2年生は第1回町探検に行きました。今回は吉島小学区の南側,赤・緑コースです。
 学区内には,どんなお店や公共施設があるのかを見て回り,建物や駐車場の様子,そこを利用するお客さんの姿を見学することができました。
 学校に帰って,見てきたことや気付いたことをたくさんワークシートに書くことができました。
 自分たちの住んでいる町の様子を知ることができた町探検でした。

2年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 10月6日(水)に,図書ボランティアのみなさんに読み聞かせをしていただきました。
 2年生が読んでいただいた本は,「たぬきのばけたおつきさま」と「とべ!ちいさいプロペラき」です。
 図書ボランティアさんの読み語りに引き込まれて,子どもたちはじっとお話に聞き入っていました。

2年 生活科 野菜のことをふりかえろう

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の「野菜のことをふりかえろう」の学習で,夏に収穫した野菜をはじめ,興味を持った野菜について調べたことを発表しました。ナスやトマト,ピーマンといった馴染みのある野菜でも,本や図鑑を使って調べてみると,育て方や生長の仕方,調理の仕方など初めて知ることも多く,様々な発見があったようです。クラスの友達に伝えたいことをクイズにしたり,絵や説明文を書いて図鑑を作ったりと,班で協力して学んだことをまとめ,発表しました。友達の発表を聞いて,身近な野菜についても新たに知ることもあり,わくわくしながら楽しく活動に取り組んでいました。次はどんな発見があるか楽しみです。

2年 生活科 目指せ生きものはかせ

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の「目指せ生きものはかせ」の学習で,いろいろな虫などの生きものについて,本や図鑑で調べたり,実際に飼って世話をしたりする活動に取り組んできました。そして,この学習のまとめでは,班で協力して調べたことを別の班の人に紹介しました。紹介の仕方も様々で,生きものの食べるものやすみかについて,画用紙にまとめる班や,成長の仕方についてのクイズを作った班,また虫パズルを作った班もありました。どの班も生き生きとした表情で活動しており,これからもたくさんのことに興味を持って調べ,知識を増やしていってほしいなと思いました。

2年 図画工作科 しんぶんしとなかよし

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で,新聞紙を使った活動に取り組みました。新聞紙を並べたり,破いたり,まとったり,丸めたり,ねじったりするなど,手や体全体の感覚を働かせながら,思いついたものへと形を変えていきました。みんなそれぞれ洋服やぼうしを作ったり,家や洞窟のような建物を作ったり,勇者の剣を作ったりと完成したものは様々でした。子どもたちが「今度はこうしてみよう」と次々に発想を広げて作る様子はとても楽しそうでした。

2年生 生活科「サツマイモの植え付け」

画像1
画像2
 今日は,いよいよ畑にサツマイモの植え付けをしました。これまで,みんなで伸びきった雑草を抜いて,土を柔らかくし,畝を作って畑の準備をしてきました。
 穴を掘って,苗を置き,優しく土をかぶせます。これから,毎日水やりをして,雑草を抜いてお世話を頑張りましょう!
 秋には,おいしいサツマイモが収穫できますように。 

2年図画工作科 わっかでへんしん!ぼうしをかぶって

画像1
画像2
 2年生は,図画工作科「わっかでへんしん」の学習で,ぼうしづくりに挑戦しました。子どもたちは,まず,自分がかぶってみたいぼうしの形を,シルクハットと三角ぼうしの2種類の中から選んでつくりました。次に,折り紙や画用紙,毛糸を使って様々な飾り付けをしました。どんなぼうしにしようかなと想像しながら,工夫して飾り付けをしていく子どもたちは,とても楽しそうでした。出来上がったぼうしを嬉しそうにかぶって,友達と見せ合う姿も微笑ましかったです。

遠足に行ったよ!

画像1
画像2
 4月30日(金),2年生は5年生と一緒に吉島公園へ遠足に行きました。ペアになった5年生のお兄さんやお姉さんと鬼ごっこをしたり,遊具遊びをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが,今度は学校で出会ったときに,仲良くお話しできたら良いですね。これからも他学年との交流を深めていってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

タブレット端末の接続テストについて

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809