最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:110
総数:138774
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

2年生 生活科「作ってためして」

画像1
画像2
 今,2年生は生活科の学習でおもちゃを作っています。グループに分かれて,どうすればおもちゃが良く動くか,楽しい遊び方の工夫はないか,など相談しながら活動しています。
 アイデアを出し合って,協力しながらおもちゃを作る子どもたちの表情は生き生きとしています。
 1年生を「おもちゃランド」へ招待し、楽しんでもらうために,これからも準備を進めていきます。

2年生 図画工作科「つないで つるして」

画像1
画像2
 図画工作科「つないでつるして」の学習では,細かく切った新聞紙をつないだりつるしたりして,楽しい作品を作りました。
 つないだ新聞紙の間をくぐったり,またいだり・・・秘密基地に見立てて中にもぐる人もいました。
 友達と協力して,わくわくする作品を作ることができました。

2年生 掃除を頑張っています

画像1
画像2
画像3
 掃除の仕方がずいぶん上手になった2年生です。「時間いっぱい,だまって掃除」を目標に,自分の担当場所を黙々と掃除します。
 隅々まで良く見てごみを取ったり,雑巾を使って床を拭いたりと,一生懸命取り組む姿が立派です。
 きれいになった教室で,午後からも気持ちよく学習することができます。
 

2年生 図画工作「おもいでをかたちに」

画像1
画像2
 図画工作科「おもいでをかたちに」の学習で,心に残った楽しい場面や頑張った場面を,粘土で表す活動をしました。
 まずは,運動会の玉入れや芋ほり,家族で出かけて楽しかったことなどを思い出します。そして,表情や体の動きを考えながらその時の様子を粘土で制作し,生き生きと今にも動き出しそうな作品が生まれました。 
 作品が仕上がった後には友達の作品を鑑賞し合い,素晴らしいところを見つけて伝えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

タブレット端末の接続テストについて

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809