最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:65
総数:137963
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

2月14日(火) とけいのはりをよもう

 最近はデジタルの時計が多いので、長い針と短い針を一緒によむ機会がぐんと減っていると思います。しかし、1年生は一生懸命長い針をみながら細かなところを見て先生と一緒に時刻をよんでいました。机の上には自分のミニ時計が置いてあり、これを使って自分で時刻を設定する練習も行っていました。
画像1
画像2

2月10日(金) ようこそ!吉島小学校へ!

 1年生と吉島保育園の園児さんが交流会を行いました。
 吉島小学校の校歌や学校紹介を聞いてもらったり、校内を見学してもらったりしたあと、教室でいろいろな体験をしてもらいました。
 1年生が教えてあげなら鉛筆で字を書いてもらったり、1年生が使っているランドセルに勉強道具を実際につめて背負わせてあげたりしました。
 園児さんはとっても緊張していましたが、1年生の優しい声かけに徐々にリラックスして、いろいろな体験活動を楽しんでいました。
 お別れするときはすっか仲良しになって、お互いに手を振りあっていました。
 4月から小学校に通ってきてくれるのが、待ち遠しいですね。
 
画像1
画像2
画像3

2月3日(金) 発表会 1年生

 1年生は、今日の5時間目に、おうちの方の前で、思い出発表会と題して、できるようになったこと自慢を発表しました。こままわしやなわとび、オルガン、ダンスなど、チームで発表しました。発表しながらとても楽しそうに披露していたのが印象的でした。おうちの方の笑顔もたくさん見れて、子供たちはとても嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) こころをこめて

 今年度、一番お世話になったお兄さんやお姉さんに、1年生は、心をこめておくりものを作りました。そのおくりものはお手紙つきです。今日は一人ひとりが集中してこれまでの思い出を振り返りながら作業を進めていました。お兄さんやお姉さん、喜んでくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1月20日(金) 紙皿ごろごろ

 1年生は紙皿を利用して転がるおもちゃを作っています。そろそろ完成に近づいてきました。色とりどりの色紙で飾り付けられ、転がしたときに、飾りが動くような仕組みにしている人もいました。転がしたときに、どんな風な景色になるか、楽しみですね。もうすぐ完成です。
画像1
画像2
画像3

1月18日(水) 凧タコ、あがれ!

 1年生はグラウンドで、自分たちで作った凧をあげました。
 今日は北風が吹いて絶好の凧あげ日和です。風に向かって走りながら、凧を引っ張って糸を出すと、風をいっぱいにうけて、冬の空にぐんぐんあがっていきます。「先生!見て見て!」と、空高く上がる凧に笑顔いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

1月17日(火) 音読がんばっています!

 1年生は国語の教科書に出てくる たぬきの糸車 の音読をしていました。家でしっかり練習してきているのでしょうね。気持ちがこもった読み方の人がたくさんいました。
 音読は脳が活性化したり、読解力が身についたり、暗記力や語彙力も向上するという効果があるそうです。良いことだらけの音読。しっかりがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1月16日(月) 体をしっかり動かして

 体育の時間、しっかり体を動かせるよう準備運動していました。笑顔いっぱいにして楽しんで取り組んでいました。今日は暖かかったので、大縄跳びもうっすらと汗をかいて行っていた1年生です。
画像1
画像2

1月16日(月) 植物が元気に育っています

 今朝は1月の気温とは思えないくらい、寒さを感じない朝となりました。
2年生が育てているプリムラと一鉢栽培のパンジーもとてもきれいに花を咲かせています。学校の敷地の山茶花の花も一斉に咲いて、真っ赤に染まりました。
来週はまた寒波が戻ってくるようですが、風邪などひかないよう、しっかり体を鍛えて、植物に負けないよう成長してほしいです。
画像1
画像2

1月13日(金) かみざら ごろごろ

 図工の時間、紙皿を利用して、ころがるおもちゃを作りました。ころがるうごきを確かめながら思い思いにデザインしていきました。みんなこだわっているところがあり、少しずつ確かめながら楽しそうに作っていました。
画像1
画像2
画像3

1月13日(金) ふゆのあそび

 1年生の生活科は、ふゆのあそび をテーマとし、たこを作りました。この頃は電線が多く、たこあげをしている人をあまり見かけなくなりましたが、1年生は運動場でたこあげをする予定のようです。今日は空にあがった自分のたこを想像しながら、たこに絵をかいていました。たこあげをする日が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

1月11日(水) 大好き、おにごっこ

 1年生の体育の時間、子供たちのうれしそうな声が聞こえてきたので運動場に行ってみると、楽しそうにおにごっこをしていました。こおりおにです。決められた範囲の中で、一生懸命走っているので、あせをかいている人もいました。しっかり体を動かして、体力アップしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1月10日(火) 新年、がんばっています!

 1年生の様子です。
画像1
画像2

12月22日(木) もののなまえ

画像1
画像2
画像3
 1年生は、たくさんの種類のものの名前をカードに表し、今日はその種類ごとにお店をひらきました。お店の店員役の人、お客さんの役の人、それぞれに話す言葉も確認して、スタートです。
いらっしゃいいらっしゃい!
〇〇はありますか?
〇〇ならありますよ!
では〇〇をください。
などなど、実際に聞いたことがある言葉をたくさん使って、みんな店員やお客になりきって、たくさんの言葉を使っていました。 

12月21日(水) 家族にこにこ大作戦!

 1年生は、生活科の時間に、自分の家族のお仕事について考えました。おうちの人は自分や自分以外の家族のために、どんなお仕事をしてくれているのかな。みんなが思いつくお仕事を出していくと・・・・びっくりするくらいのお仕事をしてもらっていることが分かりました。家族が少しでもにこにこになるために、これから、自分はどんなことができるのかな?今後の1年生のおうちでの働きが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月16日(金) クリスマスリース

 もうすぐクリスマスです。1年生の教室では、家にあるものを材料にして、クリスマスリースを作っていました。折り紙やリボン、秋のたからもので使った まつぼっくりや木の実など、とても楽しそうに作っている子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

12月13日(火)おりづるプロジェクト

 今日は1年生が、G7ヒロシマサミットのプロジェクトとして折り鶴をおり、平和のメッセージを書きました。
 7月は6年生に教えてもらった折り鶴。今日は自分たちだけで折り、分からなくなったら教えあいながら素敵な折り鶴を作っていました。平和の願いが届きますように。
画像1
画像2
画像3

12月2日(金) うわぐつあらいのおしごと

 いつもはおうちで、やってもらっている?うわぐつあらい。
今日は、自分のうわぐつを自分でごしごし洗っていた1年生です。洗剤を使って、少し冷たいお水ですすぎながら一生懸命洗っていました。洗剤の泡がついて、楽しそうに洗っていました。ごしごし洗い終わったうわぐつを見て、とても満足そうな顔をしていました。家でできる仕事が増えましたね。
画像1
画像2
画像3

12月2日(金) ようこそ あきらんどへ

 1年生がこれまでにたくさんためてきた秋のたからものを、工夫に工夫を重ね、楽しいおもちゃに変身させていました。今日はそのおもちゃで遊ぶ、あきらんど に1組さんが2組さんを招待していました。招待した方も、招待された方も、みんなとっても楽しそうにおもちゃで仲良く遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

11月28日(月) 広島南特別支援学校との交流 1年生

 今日は1年生が交流を行いました。3人のお友達に来てもらいました。まずは自己紹介。そして手話を少し教えてもらいました。初めての出会いでしたが、ゲームやドッジボールなどを通してとても楽しく交流することができたようです。今後も交流を通してこの出会いを大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809