最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:100
総数:137877
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

楽しかったよ!昔の遊び大会!!

画像1画像2画像3
1月30日(水) 3・4校時

 地域のお年寄りを招いて、昔の遊びを教えていただきました。
ぶんぶんごま・こま・めんこ・おはじき・だるまおとし・お手玉・けん玉のやり方やコツを教わりながら、地域の方と楽しく過ごしました。
子どもたちの感想の中には
「あんな技ができるなんてすごい!」
「ぼくも、あんなふうになりたい!」
等など、地域の方を尊敬する声がたくさんありました。
また、給食も一緒に食べ、昔の頃のお話等をグループごとに聞かせていただきました。
 これからも、1年生のことを見守っていてください。
よろしくお願い致します! 

初めての給食当番!

画像1画像2画像3
 1月7日(月)

 約2週間の冬休みを終えた子どもたちが、また元気に登校してきました。それと同時に、今日は自分たちだけで給食当番を行う初めての日でもありました。
 これまで6年生のお兄さんお姉さんに給食の準備をしてもらっていたので、今日はそのありがたさを実感したようです。
「うわぁ、重たい!」
おぼんや食器、おいしいおかずがたっぷり入った大おかずを持った子は、その重さに驚いていました。
 これから毎日自分たちで準備していきます。自分の役割をきちんと果たして給食当番をしてほしいです。

クリスマスリースをつくったよ!

画像1画像2
 図画工作科の時間にクリスマスリースを作りました。
生活科で集めていたどんぐりやまつぼっくりを使って世界に一つしかない
自分だけのリースが出来上がりました。
「すっごくいいのができた!」
「うわぁ!すごい!」
と子ども同士で褒めたたえながら(!?)楽しく作っていました。
秋の実の他にも自分が飾りたいものを各自準備し、個性豊かなかわいいリースができています。
 このリースをお家に飾ってサンタさんを迎えてほしいです!

上ばきを洗いました!

画像1画像2
 12月7日(金)5校時 

 生活科の時間に自分の上ばきをあらいました。子どもたちは、朝から興奮気味でおうちから持ってきたブラシを片手に
「早く5時間目にならないかなぁー。」
と朝からそわそわしていました。
 お楽しみの5時間目になると・・・
「石けんのいいかおりがする!」
「うわぁ!すっごくきれいになったよ!」
など、子どもたちは自分で自分の上ばきを洗うことがうれしくてたまらない様子でした。
 これからも自分でできることを少しずつ増やしていきたいです。

南特別支援学校との交流会

画像1画像2画像3
10月14日(水)2・3校時

 南特別支援学校の1年生と交流会を行いました。
はじめに、体育館で南特別支援学校の先生に「聞こえ」についてのお話をしていただきました。
「話し手の口の形を見ながら、補聴器を通してお話をするので、話をする時には、相手の 顔を見てはっきり話してね。」
と、目と耳と心で話を聴くことの大切さを教えていただきました。
その後は、「さんぽ」の歌を手話で一緒に歌ったり、しっぽとりゲームをしたりしまた。
 教室に帰ってからは、秋色に色づいた木の葉やどんぐりを使ってペンダントや冠を一緒に作りました。このペンダントをつけて11月28日(水)の友だちさんかまつりに参加するので楽しみです!

安佐動物公園へ行ってきました!

画像1画像2画像3
 10月30日(火)

 生活科「いきものとなかよし」の学習で安佐動物公園へ行ってきました。ヒツジに餌をあげたり、ヤギや土ブタを触ったりしながら生きものの温かさを肌で感じてきました。
途中、予想外の雨に見舞われましたが、野外ステージで雨宿りをしながら、おいしいお弁当をいただきました。
 「やっぱりお家の人が作ってくれたお弁当はおいしいなぁ。」
と大満足の顔でお弁当を頬張る子どもたちがとってもかわいかったです!

元気な顔がそろいました!

画像1画像2画像3
 9月3日(月)
 日焼けをしたかわいい1年生がたくさんの思い出と作品等を両手に抱えて、元気に登校してきました。学校朝会が終わった後は、各教室で夏の思い出を伝え合ったり、夏に作った作品を展示したりして交流しました。
 今日からまたみんなで楽しい思い出を作っていきます!保護者の皆様、地域の皆様、ご協力よろしくお願い致します!
 

H24年度 4〜7月

画像1
H24年度 4〜7月の1年生の様子は、「これまでのホームページへ」をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 学校朝会
2/8 参観懇談(1・2年)

学校だより

学校経営計画

安全管理

学校概要

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809