最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:364255
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

東浄ってどんな町?

画像1
画像2
画像3
3年生になり、総合の学習が始まりました。
東浄の町を知るために、町を歩きました。
気づいたことをたくさんメモしました。

モンシロチョウの幼虫

画像1
画像2
モンシロチョウの卵を観察して1週間経ちました。
卵からかえって幼虫になりました。
「大きくなってる。」「かわいいな。」と言いながら,虫眼鏡で一生懸命観察していました。
次の観察のときにはどんな様子になっているでしょうか?

国語辞典使えるようになりました!

画像1
3年生から国語辞典を使った学習が始まりました。
五十音順に並んでいることを知り、辞典を使ってみると、
「あれ、ないな。」「どこに、のってるのかな。」と意味を調べるのに苦戦していました。
何度も調べると、「見つかった!」「あった!」と見つけるまでの時間が短くなってきました。
これからも国語辞典を使って分からない言葉の意味を調べていきます。

学年集会

画像1
画像2
進級して1ヶ月が経ちました。4月に比べ,話を聞く姿勢が良くなり中学年らしくなっています。
学年集会では友達と楽しくゲームで盛り上がりました。
今回はスペシャルゲストで教頭先生がギター演奏してくださり,じゃんけん列車を楽しみました。

学校のまわり

画像1
画像2
3年生になって社会科の学習が始まりました。
学校のまわりにどんなものがあるか調べるために学校の屋上へ行きました。
方位を確認し,地図に書きこみました。

考えを伝える授業

自分の考えを友達に説明しました。
みんなが、「いいと思います。」や「わかりました。」と反応してくれました。
拍手をしてくれる友達もいました。
このような経験を積み重ねていきます。
画像1

学年集会

画像1
画像2
画像3
学年集会をしました。1年間頑張ろうというお話やゲームをして楽しく過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745