最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:32
総数:73365
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

読み聞かせ 2年生

 司書の先生に、読み聞かせをしていただきました。
 大型絵本も持ってきていただき、細かい挿絵もみんなで見ることができました。
 「おおきなかえる ティダリク」では、カエルが苦手な子もいたようですが、「絵だから大丈夫よ。」と優しく声をかけてくださり、どの子も安心し、集中して聴くことができました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 大休憩に、昨日、新体力テストができなかった子が、ソフトボール投げをしました。
 学生時代に野球部だった先生が、手本でフェンス近くまで投げた様子を見て子供たちは驚いていました。
 友達がボール拾いを手伝ってくれ、澄み渡った青空の下で、どの子も気持ちよく投げられたようです。
 
 
画像1
画像2
画像3

アサガオ 1年生

 生活科の学習で、アサガオを育てています。やっと、双葉が出てきました。毎朝、大きくなることを楽しみにして、水やりをしています。
画像1
画像2

ミニトマト 2年生

 2年生も生活科の学習で、ミニトマトを育てています。ずいぶん大きくなり、花が咲き始めました。実がなるのを、子供たちはとても楽しみにしています。
画像1
画像2

新体力テスト

 1・2時間目に、全校で新体力テストを行いました。体育館で、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、運動場でソフトボール投げをしました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになって、補助をしたり記録をとったりしました。
 先生たちが昨日の研修を生かして、手本を見せたり、それぞれの種目の方法を丁寧に教えたりしたので、子供たちは安心して、思い切り取り組むことができたようです。
画像1
画像2
画像3

ホウセンカの観察 3年生

 理科の学習で、育てているホウセンカの観察をしました。物差しで長さを測ったり、タブレット端末で撮影したりしました。
 植木鉢の中でないところに、ホウセンカの芽が出ているのを見つけた子がいました。また、これまで観察したことをムービーにまとめたものを見せてくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな長さの直線を書こう 2年生

 算数科の学習で、竹物差しを使って、いろいろな長さの直線を書きました。たくさん書くことで、使い方に慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

あいさつをよりよくするために

 運営委員会と生活委員会が合同で、会議を行い、あいさつをよくするための取組について、協力して考えました。
画像1

読み聞かせ 1年生

 司書の先生に、読み聞かせをしていただきました。「いっぽんばし いっぽんばし」という絵本です。
 最初に、「いっぽんばし いっぽんばし」の手遊びを教えてもらいました。
 本の途中に、歌が出てきて、読み聞かせだけでなく一緒に手遊びもできる楽しい本でした。
画像1
画像2
画像3

「マルセリーノの歌」 6年生

 音楽科の学習で、「マルセリーノの歌」の合奏に取り組みました。リコーダーの高音と低音に、鉄琴とバスキーボードの伴奏を重ねました。短調から長調に変わり、また短調に戻る旋律の違いを感じ取りながら演奏しました。
画像1
画像2
画像3

春の詩 5年生

 夏が近づいてきました。
 春を名残惜しんで、5年生の廊下に掲示されている「春の詩」を紹介します。5年生らしい感性で、言葉と絵で表しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017