最新更新日:2024/05/23
本日:count up96
昨日:79
総数:236936
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

第39回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第39回卒業証書授与式を3月19日(木)に挙行しました。
 卒業生104名は,自分の証書を受け取り,無事に巣立って行きました。1年生の時に8・20広島市土砂災害に遭い,被災した地域の中で困難を乗り越えてきた子供たちは,感染症拡大予防に伴う臨時休業の非日常の最中でも,全員揃って堂々と卒業しました。多くの人との支えやつながりに感謝し笑顔で応える…校訓を体現するかのように頑張ってきました。
 地域の皆様,小学校を巣立つ梅林の子どもたちを,今後もよろしくお願いいたします。

後期後半のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(火),児童の元気な声が学校に戻ってきました。6年生にとって卒業まで登校するのは50日です。新年を迎え,自分なりに何かに挑戦しようと,学校長より話がありました。
 また,梅林小学校に新たに校訓が定まったことについての話もありました。平成26年の土砂災害の経験を踏まえ,その時以来の地域の方々の思いを風化させず語り継いでいく児童を育むことを「感謝」と「笑顔」の2つの言葉に込めています。


1年を振り返ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期前半が終了しました。23日(月)の学校朝会では,学校長から児童に実施したアンケートを基に,生活の様子を振り返る話がありました。時間を守って生活すること,授業開始に間に合うように教室に戻ること,トイレのスリッパを整えて置くこと等では過去最高の達成度でした。また,整理整頓等を継続的にがんばった学級の発表や挨拶を継続的にがんばった児童の表彰もあって,後期後半からも益々がんばっていこうと全校で確認できました。
 冬季休業明けの登校は1月7日(火)からです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の音楽朝会は,8日(日)「文化の祭典(音楽の部)」出演者による本番前の演目の披露でした。出演者は有志で集まった4〜6年生の児童です。歌や振り付けを全力で披露する姿に,聴いている児童はわれんばかりの拍手で応えました。出演者にとって,本番への大きな弾みになったと思われます。

ふれあい推進協議会の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 城山北中学校区ふれあい推進協議会の活動の一環で,パンジーの苗などをプランターに植えました。委員会の児童が,毎日世話をしてきました。
 ふれあい推進協議会の花は,JR可部線の梅林駅や復興交流館モンドラゴン,佐東交番,佐東出張所,佐東公民館にも,児童がかいたポスターとともに届けました。

ガードボランティアさんに感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(金),ガードボランティアのみなさんに感謝する会をもちました。児童代表が感謝の意を述べた後,児童がかいた感謝のお手紙を,参加してくださった方々に手渡しました。暑いときも寒いときも,雨風の強い日も,本校の子どもたちを温かく見守ってくださるガードボランティアを始めとした地域の多くのみなさんのおかげで,児童は安心して登下校できます。本当にありがとうございます。そして今度もよろしくお願いいたします。

登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども安全の日である11月22日(金)に合わせて,登校指導を行いました。児童の安全な登下校を願い,登校班での歩き方や交通整理などを行います。本日は,安佐南区役所の方もお越しくださり,一緒に指導して下さいました。今朝もガードボランティアの方が寒い中を交差点などに立って,児童の安全を守ってくださっていました。児童もガードボランティアの方に,自分から挨拶をしたり,挨拶を返したりしていました。児童の安全を見守りながら,登校班と一緒に歩いてくださる保護者もたくさんいらっしゃいます。ドライバーの中には,一時停止して児童の歩行をしばらく待って下さる方もおられます。地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
 下校時も一斉下校指導を行います。

給食体験会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)に,幼保小連携を推進する活動の一環で,地域の3園が来校して給食を体験しました。はじめに体育館で,栄養教諭のエプロンシアターで「早寝・早起き・朝ごはん」について学習しました。
 いよいよ給食の時間となり,幼稚園の保護者の援助により配膳を済ませました。この日は,よく噛む必要のある「いい歯の日(11月8日)」にちなんだ献立でしたが,ほとんどの園児たちが起用に箸を使って完食していました。
 5年生代表が片付け方の説明を行い,園児たちの片づけを補助しました。そして園児たちが部屋を後にすると,帰ってきた6年生が困ることのないようにと,5年生は率先して掃除を行いました。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(土)は土曜参観日でした。多くのご家族や地域の方が参観にお越しくださいました。ありがとうございます。
 授業では,各学級の授業の他,奇数学年を中心に,大豆をテーマとした食育の授業を公開しました。身の回りには大豆を使った製品がとてもたくさんあることや,大豆の栄養の力の大きさを学び,生活と切り離すことのできない日本の食文化であることに改めて気づいた児童たちでした。
 午後はPTA主催のバザーにとてもたくさんの児童が参加し,楽しく過ごしていました。
 学校へ行こう週間は10月25日(金)までとなっております。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日から後期が始まりました。登校した子どもたちの挨拶は,いつも以上に元気でした。
 児童代表が作文で,後期に頑張りたいことを発表した後,学校長からも,現在ワールドカップが開かれているラグビーの精神といわれる「一人はみんなのために,みんなは一つの目的のために」という言葉について話がありました。
 

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日で前期は終了します。終業式では,学校長が「あゆみを必ず見て,前期の生活や学習を振り返り,後期に向け新しい目標をたてましょう。」と話しました。また,いじめ防止強化月間の取り組みの一環で,子どもたちが道徳などで考えたり振り返ったりした言葉が校内に掲示されていることに触れて,考えるだけでなく,行動にうつしていくことの大切さを話しました。最後に全校児童で校歌を歌いました。

雨もなんのその!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の3日間の臨時休校と土日を経て,子どもたちは登校しました。雨が降っていましたが,ガードボランティアの方や保護者に見守られながら,登校班で一列に並んで歩きました。教室では道具箱などの荷物を整理して,元気よく活動する様子が見られました。
 業務の先生が「教室の灯りが明るくなるように」と,教室や廊下の蛍光灯カバーをきれいにする作業を進めています。時々上を向いて,電灯にも注目してみてください。

前期後半のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(火),学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 学校朝会では,学校長から「あきらめない心」を持つ話があり,張り切る子どもたちの背中を押していました。続いて,夏休み中によい行いをした子どもたちやスポーツなどでがんばった子どもたちを表彰しました。
 その後,子どもたちは夏休みの思い出を語り合ったり,教室で新しい教科書を受け取ったりして過ごしました。

PTA校庭清掃作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月25日(日),朝からたくさんの保護者,教員,児童が参加して,校庭を掃除しました。多くの方の力で側溝の泥をすくったり草を抜いたりして,すっかりきれいになりました。27日から始まる後期後半を迎える子どもたちも気持ちよくスタートを切れることと思います。参加してくださった皆様に感謝いたします。

子どもたちを迎える準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童が夏休み中であっても教職員はいろいろな仕事や研修をしています。閉庁期間後の8月22日は,校舎内のトイレを分担して掃除し,児童を迎える準備を始めました。便器だけでなく床や壁,ドア,スリッパなどをきれいにしました。
 また,東側の校舎入口や靴箱が,業務の先生方の手によってペンキを塗り直し,きれいになっています。他にも教室のいろいろなものが修理してあります。ていねいに使っていきたいですね。

暑い日が続いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続き,プール開放が中止となる日が続いています。皆様もお気をつけください。学校では,5年生が植えた絆花壇のマリーゴールドや3年生のヒマワリが暑さに負けずに咲き誇っています。にぎやかなセミの声の下を見ると,セミの幼虫のぬけがらがいくつも見られます。

夏休みに入ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校朝会で,学校長から,4月からの振り返りや夏休みに頑張ってほしいこと等について話をしました。時間を守ることについては,多くの児童ができていると捉えていました。一方,履き物をそろえることについては,まだ十分とはいえないものの,昨年度よりできていると児童はとらえていました。夏休み後も継続して取り組む必要性を共有しました。
 いよいよ夏休みに入ります。佐東交番から「ものを取ったり知らない人について行ったりせず正しい判断をすること,交通事故や水の事故に十分気をつけること」などお話ししていただきました。その上で,夏休みにしかできないことに挑戦できるとよいと思います。
 また,8月20日には土砂災害で犠牲となられた方へ思いを寄せたり,家族と早めの避難について考えたりしておくことが大切と考えます。
 8月6日の授業日,そして8月27日からの登校では,元気に児童と会えますことを祈っております。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを前に,大雨警報による2日間臨時休校を挟んでの登校となりましたが,再び大雨警報が発表されたので,4校時終了後に一斉下校をしました。訓練どおりに児童は陣族に移動し,放課後児童クラブに行く児童の確認もスムーズにできて,きちんと並んで下校することができました。日頃の訓練を生かして安全に行動することの大切さを確認できた一日となりました。

縦割り班の顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会を前に,縦割り班で集まる時間を持ちました。今年度の班で集まるのは,どの学年の児童にとっても初めてのことです。6年生は1年生を迎えに,5年生は2年生を迎えに行ってからそれぞれ決められた教室に集まりました。
 自己紹介などをする簡単な交流でしたが,互いに緊張しているので,全員を覚えるのは難し駆ったかもしれません。この日が第一歩です。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(水),入学式を挙行しました。111名の新入生が梅林小学校の仲間に加わりました。これから,たくさん友達を作って楽しく学習したり,上級生ともいろいろ触れ合ったりしながら,少しずつ学校生活に慣れて行くことでしょう。
 6年生が代表として,受付を済ませた新入生を案内したり,式に参加し歓迎の言葉を伝えたりしました。
 地域の皆様,これまでと同様に,梅林の子どもたちをよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167