最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:79
総数:238115
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

「 最 後 ま で 、 よ く が ん ば っ た ね 。 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       一人ひとりの記録の入った「水泳認定証」を手渡しました。

7 月 2 9 日 ( 火 )

画像1 画像1
   ヒマワリが咲きました。負けずに、午後からの小中合同研修会頑張ります。

三 日 間 、 よ く 頑 張 り ま し た 。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       8月6日には、元気に会いましょう。稲のお世話もしっかりね。

7 月 も 最 終 の 週

画像1 画像1 画像2 画像2
       暑さに負けず、今週も梅林小職員は、動き出しています。

サ マ ー ス ク ー ル  最 終 日

画像1 画像1 画像2 画像2
   今日も暑い一日になりそうです。バケツの稲たちは、大丈夫でしょうか?

「 や っ た ね っ 、 お め で と う ! 」

画像1 画像1 画像2 画像2
       昨日に続いて、25M泳ぎ切ることができた子が続出でした。

「 今 日 は 、 何 を 頑 張 っ た の か な ? 」

画像1 画像1
    学習を終えて帰る子どもたちに、校長先生が声をかけておられました。

サ マ ー ス ク ー ル  二 日 目

画像1 画像1 画像2 画像2
        元気なあいさつは、いつもと同じ!今日もがんばろうね。

サ マ ー ス ク ー ル  水 泳 風 景

画像1 画像1 画像2 画像2
      約1時間、グループに分かれて練習した後、記録会をしました。

サ マ ー ス ク ー ル  学 習 風 景

画像1 画像1 画像2 画像2
   少人数で担任の先生と学習します。水泳に来た児童も、まず学習です。

7 月 2 3 日 ( 水 )

画像1 画像1
   基礎・基本の力の定着を図ることを目的としたサマースクール初日です。

懇 談 の 順 番 を 待 つ 間

画像1 画像1 画像2 画像2
     5年生は野外活動、6年生は校外学習の様子を見て頂きました。

個 人 懇 談 会 ( 二日目 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   教室前の、夏休みの課題について、ていねいに説明された掲示物です。

夏 季 休 業

画像1 画像1 画像2 画像2
      休み中も、学校の様子をレポートしてみたいと思っています。

懇 談 の 待 ち 時 間 も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    おもてなしの精神で、廊下やドアの掲示、展示などを工夫しています。

個 人 懇 談 会 ( 1日目 )

画像1 画像1 画像2 画像2
     ドキドキしながら、友達と懇談が終わるのを待つ、子どもたちです。

楽 し い 夏 休 み に !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      子どもたちの、このひと夏の成長を楽しみにしたいと思います。

学 校 朝 会

画像1 画像1 画像2 画像2
  前期前半を振り返り、校長先生から評価や課題についてのお話がありました。

見 慣 れ た 風 景 と も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     しばらくはお別れです。くれぐれも事故には気を付けてほしいです。

お い し い チ ョ コ バ ナ ナ を つ く ろ う ! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     実験の結果「うまくいかないのは、なぜか?」チームで考えました。
       (課題の解決は、次の時間に持ち越しとなりました。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167