最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:54
総数:238162
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

道徳の時間 [ N I E ]

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の主題にそって、新聞記事を資料として活用しています。
今回、新聞社さんのご厚意で、小学生新聞(教材版夏号)を
5・6年生全児童数分いただくことができましたので、授業で使いました。
 N I E に取り組んで3年目。今年も「みんなの新聞コークール」への応募を
続けるだけでなく、レベルアップしたいと思っているところです。

小中連携 〜 防犯標語募集中 〜

画像1 画像1
 非行防止・健全育成の立場から、万引きなどをさせない環境を作るために
城山北中学校区の3校が、連携して実施している取り組みです。夏休み中の
パトロールも「やさしい声かけ」で少年を非行から守るという立場で、実施する
予定です。
 そこで、だれもが強い心を持つために、児童に「心に響く標語」を募集し
みんなで犯罪を防いでいけるよう、サブタイトルを下のようにしました。
        「あなたの標語が、みんなの勇気に」
 出来上がった標語は、お店の協力を得て、店内に貼っていただきます。

ふれあい活動 推進

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやか スマイル M T C
 年間を通して取り組んでいる「あいさつ」について
7月の生活委員会でポスター作成を投げかけようと思っています。
昨年度の人権標語やふれあい活動推進協議会のポスターを参考にします。

5・6年の道徳 [ 機関車(^^)一丸 ]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
         「気持ちを理解し、働きかける」をテーマに
        道徳の時間に ”支え合いのスキルを身につけよう!” 
        〜ピア・サポート〜 という授業をしました。

              上は、授業のために準備した資料です。 

6/21(金)本日も臨時休校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ひっそり咲いたバラは、雨に打たれてしょんぼり
  バケツに植えた幼い稲の苗たちは、少しシャキッとしたような
  ヘチマにサツマイモ、それにかわいい実をつけ始めたミニトマトたちは
  子どもたちのくれる愛情たっぷりのお水を待っています。

6/20(木) 臨時休校

画像1 画像1 画像2 画像2
 大雨と洪水の警報が発令されたためです。
梅林学区は、思ったほど雨は降っていませんが
台風4号の今後の進路が気になる所です。

 飼育小屋の動物たちは、静かな学校に何を思っているのでしょう。
また、雨の日には大にぎわいの図書室もひっそりしていて寂しい感じです。
     

6月の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアのみなさんに、
梅林小学校の図書室を飾っていただきました。


梅林祭GP

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      5・6年生の道徳の時間に、児童会行事のめあてを受けて
     「梅林祭を100倍楽しむ方法」について考えました。

      その取り組みのひとつとして、児童の活動をクラスごとに評価し
     今後の学級集団づくりや児童の自主活動がさらに進められるように
     実施したのが「梅林小GP〜グランプリ〜」です。

われらが主役!梅林祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会行事「われらが主役!梅林祭」がありました。

目標は・・・
 1年生から6年生までみんなが主役になって楽しむ会にしよう。


2年生から6年生は、クラスごとのお店を用意し、
1年生は各学年のお店を回りました。

クラスごとに前後半(お店をする人と他のお店を回る人)を決め、
準備段階からクラスの団結力を高めました。



6.7月の生活目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
             さわやか スマイル
               「安全に気をつけて生活しよう」
                         M (^^)

      生活委員会のポスターは
           廊下・階段の歩き方    雨の日の安全 
                             について呼びかけます  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167