最新更新日:2024/06/09
本日:count up22
昨日:54
総数:238181
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

卒業式まで、ちょうど1ヶ月

画像1 画像1 画像2 画像2
    学習のまとめ、がんばっているようです。(写真は、社会科の新聞)

登 校 指 導 ( 学校周辺 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    せせらぎ公園沿いには老人福祉施設、何か交流できないでしょうか。
   学校の目の前には校医の先生の病院、いつもお世話になっています。
   いつもの風景を眺めながら、来年度のことも思ってみるのでした。

何だか、気持ちのいい あいさつ ( 2/20 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    子どもたちと交わす笑顔で、とてもさわやかな気分になれました。

最後の習字の授業を終えて

画像1 画像1
5年生・6年生の2年間、共に習字の授業を創ってきた
6年生からうれしいコメントをもらいました。
この2年間、授業の中で彼らに投げかけ、
問いかけてきた様々な言葉が
大人になっていく過程の中で
何か一つでも役に立ってくれることを願い
心の中で「こちらこそありがとう」とつぶやきました。
6年生はこれからいろいろな最後の○○が続きます。

優勝したのは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
    3分間・2回戦の結果、合計512回で、1組さんでした。おめでとう!

長縄 3年生大会 直前練習 ( 1・2組 )

画像1 画像1 画像2 画像2
             子どもたちの顔も、本気モードです。

長縄 3年生大会 直前練習 ( 3・4組 )

画像1 画像1 画像2 画像2
               担任の先生が、見守ります。

6年生 独自献立 第4弾 ( 最終 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 「 あの感動がここに!西岡屋が考えたキセキの☆☆☆給食 」梅林初上陸
      みんなぽっかきコーンスープ ひろしまきのきのソテー
      ひろしまそだちのくだものかんてん まさに、星三つ!でした。

梅 だ よ り ( 体育館前 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          白梅のつぼみも大きくなって、咲き始めました。
  中央の写真は、午後から開かれた「八木用水物語」の劇発表の様子です。

気合いの入る 長縄練習 ( 大休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  まだ大会の終わっていない1年生、5年生、そして、本日が本番の3年生!

陽気に誘われて?

画像1 画像1
     正門横にあるキンモクセイです。写真では、分かりづらいのですが
    すずめが随分集まっていました。近づく春を喜んでいるのでしょうか。

元気な2年生 ( 学級支援 )

画像1 画像1
    朝学習と朝の会の時間、子どもたちの活動を見守っていました。
   「漢字の答えを書いてください」というので、大きな字で書きました。
   健康観察では「元気な声で言ってね」と言うと、本〜当に大きな声で。
   担任の先生不在でも、日頃の活動ができていてすごいなと思いました。

傘立てに忘れられた傘も・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
         結構たくさん残っていたので、少し整とんしました。
        きちんと並べると、花壇のように気持ちがいいですよね。

緑井保育園です。

画像1 画像1
  上緑井幼稚園から坂道を登ること約5分、見晴らしのいい高台にあります。
 保・幼・小の連携をとっている園のひとつです。入学、楽しみに待っています。

今が、見頃です。

画像1 画像1
   1日の終わりに「子どもたちの頑張りを褒めてください」と見上げました。

励まし合って ( 駅伝練習 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    周回を重ねるごとに、友達からの励ましの声も大きくなっていきます。
   今日の結果でも話しているのでしょうか。ゆっくり歩いてクールダウン。

学校協力者会議 ( 2/18 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  学校の様子をお知らせし、貴重なご意見等をいただくことが趣旨の会です。
 第4回の今回は、最終的な学校評価について、報告することになっています。

互いに、刺激を受けてます。

画像1 画像1
 5校時が終わる頃です。3年生と4年生が並んで長縄の練習をしていました。

長 縄 2年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  どのクラスも、タイミングの取り方を工夫して、記録を伸ばしていました。
 低学年のがんばりを、たくさんの上級生が見守っている様子がよかったです。
 優勝した子どもたちが、担任の先生を囲み、嬉しそうに飛び跳ねていました。

100万食プロジェクト ( ひろしま給食 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間に、自主制作されたビデオで、献立についての紹介がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167