最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:79
総数:238148
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

時 間 の 有 効 活 用 ( 理 科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  日に何度も「日なたと日影の土の温度」を計るので、教室移動の途中にも。

盲 導 犬 の 授 業

画像1 画像1 画像2 画像2
  国語科との関連で、ゲストティーチャーを招いて総合的な学習をしました。

温 度 変 化 に 違 い は あ る の か ? ( 理科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   日なたと日かげの地面の温度を計って、自分たちの予想を確かめました。

大 き く 振 れ て い ま す 。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    赤と青のリボンが、弧や円を描いたり渦を巻いたり、きれいですよー。

「 1 5 歩 、 1 6 歩 、 1 7 歩 ・ ・ ・ 」

画像1 画像1 画像2 画像2
  校舎の周りを自分の歩数を数えながら歩いて、距離を測る学習をしました。

上 手 に な り た い !

画像1 画像1 画像2 画像2
  気持ちが伝わってきます。休憩時間、自主的に練習に励む子どもたちです。

タ オ ル を リ ボ ン に 持 ち か え て

画像1 画像1 画像2 画像2
  必死に練習を繰り返しています。うまくリボンが舞ってくれることをめざして!

団 体 競 技

画像1 画像1 画像2 画像2
     説明の後、やってみました。ナイスキャッチできるといいのですが。   

忘 れ ず 水 や り 、 あ り が と う 。

画像1 画像1 画像2 画像2
  子どもたちは、プール裏の花壇で育てている広島菜も、忘れてはいませんよ。

き れ い な 時 間 差 の 動 き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   隊形を変化したあと、音楽に合わせて演技でできるように練習しました。

位 置 の 確 認

画像1 画像1 画像2 画像2
   運動場に打たれたポイントを目印に、隊形を変化して踊る練習をしました。

算 数 科  授 業 研 究

画像1 画像1 画像2 画像2
    授業を公開して、研修の成果を多くの先生方に観ていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167