最新更新日:2024/06/09
本日:count up19
昨日:54
総数:238178
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

3年生PTC〜みんなで語ろう!心の参観日〜後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<写真 左>
盲導犬訓練士の方から、盲導犬の訓練の様子を見せてもらいました。

国語科「もうどう犬の訓練」で学習したこと以外にも、
「ストレイトゴー」という命令があることや、
盲導犬は、曲がり角で止まる・障害物をよける・段差を教えるということを知りました。


<写真 中>
各クラスの代表児童が目隠しをして、盲導犬PR犬と一緒に歩行体験をしました。
その様子から、上記のように盲導犬がしっかり訓練され動くことが分かりました。
歩行体験した児童は、「何も見えなくて、ドキドキしたけど、盲導犬が連れて行ってくれて安心して歩けました。」と感想を述べていました。


<写真 右>
ハーネスをはずした、盲導犬マーディー、ナッシュと触れ合いました。


3年生PTC〜みんなで語ろう!心の参観日〜前半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(月)、5・6時間目、体育館にて、
3年生の児童・保護者・担任によるPTCが行われました。

島根訓練あさひセンターから、
盲導犬訓練士 カノウさんと盲導犬PR犬ナッシュ、
広島市内にお住まいの盲導犬ユーザー イトウさん、盲導犬マーディーを
お招きし、お話を伺いました。


盲導犬ユーザーの方から、盲導犬と過ごすまでの経緯を聞いたり、
盲導犬と歩く時に困っていることを教えてもらったりしました。


子どもたちの日記には、
「信号待ちをしていたら、信号の色が変わったことを伝えたい。」
「盲導犬の募金があったら、募金したい。」等
書かれていました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167