最新更新日:2024/06/09
本日:count up11
昨日:54
総数:238170
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日に1年生と一緒に学校探検を行いました。
 職員室や給食室、理科室や音楽室などを1年生に案内しました。
 はじめの会や終わりの会も2年生が中心になって進めました。

 学校探検が始まるまで、説明の言葉を考えたり、案内する場所を確認したりと準備も頑張っていた子どもたちです。
 当日もとても張り切って、1年生のお兄さん、お姉さんとして頑張っていました。
 1年生からも「楽しかった。」と言われて、とても嬉しそうでした。

ねん土をギュッポン

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、粘土の型押しをしたり、型抜きをしたりして作品を作りました。
 子どもたちは、持ってきたいろいろな型で、型押しや型抜きをして楽しんでいました。

 「上手にできたよ。」

 「これを重ねたら面白いかな。」

 抜き取った型を重ねたり、並べたり、組み合わせたりして素敵な作品を仕上げました。
 出来上がった作品はお互いに見合って、鑑賞もしました。

ミニトマトの苗を植えたよ!(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、昼から、2年生全員でミニトマトの苗を自分の鉢に植えました。
ポットからおそるおそる取り出し、土に植えた後、倒れないように
しっかり盛り土をしました。
 今日から、「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」という気持ちを
こめて、水やりや声かけを行っていきます。

自然体験活動(龍華寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日に龍華寺に自然体験活動に行きました。 
 行きは、坂がすごくて大変でしたが、上まで登るとその景色のよさに感動している子もいました。
 龍華寺まで着くと、子どもたちは、水辺で遊んだり、虫を探したり、おにごっこをしたりと様々な遊びを楽しんでいました。
 龍華寺には、目を悪くした龍が龍華寺の水で目を洗うと治ったという言い伝えがあるそうです。子どもたちは、その話を聞いて、
「これがそのお水なんだね。」
と龍の置物から流れる水で手を洗ったり、おいしそうに飲んだりしていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167