最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:54
総数:238160
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

「 か っ こ い い ! 」

画像1 画像1 画像2 画像2
  踊っている時だけでなく、決めポーズで動かない時、しっかり褒めています。

か げ を う つ し て ( 図画工作科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  大きな画用紙に、思い思いの遊具の陰を、慎重に写し取る活動をしました。

全 体 練 習 に 備 え て

画像1 画像1 画像2 画像2
   運動会当日に待機する場所で、実際に入場行進並びをする練習しました。

生 活 科  授 業 公 開

画像1 画像1 画像2 画像2
     友だちと交流しながら、どんぐりごまのパワーアップを考えました。

校外学習(グリーンアリーナ)へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、10月17日に校外学習でグリーンアリーナへ行きました。

グリーンアリーナでは、運動会に向けて、初めての行進とラジオ体操の練習を行いました。どの子も指先をぴんと伸ばして、一生懸命頑張ることができていました。これからの練習が楽しみです。

その後は、広島城方面の公園に場所を移動して、縄跳びと秋のもの拾いをしました。
どのクラスも大きな掛け声に合わせて、ドキドキしながら長縄に向かって走っていました。飛ぶことができた時には、思わず歓声も聞こえてきました。

秋のもの拾いでは、いろいろな木の実や葉を見つけたようです。
今後の授業で、なにか活躍するかな…?子どもたちもお楽しみです。

ダンスアンド縄跳び

10月9日、バスに乗ってグリーンアリーナへ行きました。

まず、広島大学の方々にダンスを教わりました。
リズムに合わせて楽しく踊ることができました。

それから、中央公園に移動して、
お弁当を食べた後は、
みんなで、なわとびの学習をしました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、
片足跳び、グーチョキパー跳び。
難しいけれど、一生懸命練習しました。
少し上手になったかな。

画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「どうぶつさん だいすき」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で安佐動物公園に行き、しっかり動物を見てきた1年生。
仲良くなりたい動物さんを粘土でつくりました。
つまみだしたり、道具を使ったりして、一生懸命つくりました。

図画工作科「なにになるかな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森林公園で拾ってきた木の葉や木の実で、形や色をよく見て、好きな形をつくりました。
ライオンや顔など、面白い形がたくさんできました。

虫捕り

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「いきものとなかよし」の学習で、八木梅林公園の近くに虫捕りに行きました。
そっと近づいてさっと網で捕ったり、せっかく網をかぶせたのにすぐ網を上にあげて逃げられたりと、いろいろな体験をしました。
初めて虫捕りをする子も多く、得意な子が教える姿も見られました。

上靴を洗いました。

生活科「みんないっしょに」の学習で、上靴を洗いました。
「(上靴が)だんだんきれいになってきたよ。」
「水が汚れてきたよ。」
「おうちでもやってみたいな。」
「弟(妹)にも教えてあげたい。」
「お母さん(お父さんなどなど)、ありがとう。」
いろんな声が聞こえてきました。
自分で、洗えるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろぺったん(図画工作科)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で「いろいろペッタン」をしました。
大小のローラーでピンク、青、緑、黄色の線を、班のみんなで好きなようにひいた後、赤で自分の手形をペッタンしました。
各班それぞれ個性的な作品が出来上がりました。

校外学習(動物園)へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日に安佐動物公園へ校外学習に行ってきました。

どうぶつクイズラリーでは、班で協力しながら、たくさんの動物を見てまわりました。
クロサイの角は、何本?
ツキノワグマの月の模様の位置は?
たくさんの難問に楽しそうに挑戦していました。

ぴーちくパークでは、ヤギやひつじの餌やり体験をしたり、遊具で思い切り遊びました。
なかなか経験できない、動物とのふれあいや友達と思い切り外で遊ぶことで、子どもたちにとって大満足の校外学習だったのではないでしょうか。

お世話を続けてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日、水やりをしたアサガオが花を咲かせました。
花が咲いた後は、なんと実が!
今は緑色ですが、変身しますよ。
そして、実の中には・・・
夏休み、しっかりお家でお世話を続けてくださいね。

夏休み中に読みたい本を借りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は17日(木)に、夏休み中に読みたい本を借りました。
長期休業となりますので、一人2冊借りることができます。
絵本を一生懸命選ぶ子や少し長いお話に挑戦しようかなと悩んでいる子。みんな目をきらきらさせて選書しました。
読書は、想像力を豊かにしたり、語彙を増やしたりとよいことがたくさんです。
ぜひ、長い休みの間、たくさんの本に出会ってほしいなと思っています。

図画工作科「おってたててゆめのまち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色画用紙を半分に折って切り、広げて模様などをかくと、家や乗り物や動物になりました。
その後背景をかき、それらをたててみんなでまちをつくりました。

梅林カップ ドッジボール大会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日に、1年生の梅林カップドッジボール大会がありました。
初めての梅林カップに、どのクラスもやる気十分!

大休憩には、1組対2組、3組対4組の試合が行われました。
どちらの試合も、楽しそうにボールをよける姿、真剣にボールを転がす表情がとても素敵でした。
大接戦の末、結果は1組と3組が勝ち上がりました。
昼休憩の決勝戦は引き分けでした。

試合を終えた教室では、
「みんなの応援がうれしかったね。」
「負けたけど、楽しかったね。」
などの声を聞くことができました。

2年生に向けて、また頑張ってほしいと思います。

水泳の学習が始まりました。

シャワーの水が出てくると「1、2、3……」と数える大きな声。
小学校で初めての水泳の学習が始まりました。
友だちと水をかけ合ったり、追いかけっこをしたり、
水の中でいろいろなことに挑戦しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

上手な手洗い授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(水)の2校時に1・2組、3校時に3・4組が上手な手洗い授業を行いました。
保健所から2人の先生をお招きし、手洗いの大切さを学びました。
みんな必死に話を聞き、脱脂綿で手を拭き、その脱脂綿が黒くなったときには
「うわぁ〜。」「そんなに汚れとったんじゃ〜。」
など、驚きの声がたくさんあがりました。

水よりも石けんをつけて手を洗うとばい菌がよくとれるということも教えていただき、手の洗い方を学びました。

しっかり学んだ児童は、手洗い名人になりました。大休憩の後、給食の前、昼休憩の後、トイレの後など、上手に手洗いを行う児童が増えると思います。

大うぼ・公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で大うぼと八木第一公園へ探検に行ってきました。
大うぼでは石の大きさにみんなびっくりしていました。
公園では前半は草花や虫と親しみ、後半は鬼ごっこなどして、班で楽しく活動しました。

楽しみだな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の連休明けに、アサガオの種まきをしました。
鉢に土を入れて、肥料を混ぜてモミモミ。
種の上にそうっと土をかぶせて、
水をたっぷりあげました。
どうなるのかな、楽しみだな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・離退任式

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167