最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:32
総数:238192
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

1年生  PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
PTCで風鈴に絵をかきました。

あさがお、すいか、ひまわりなど、夏らしい絵がかかれた素敵な風鈴が
たくさんできました。

この夏は、きっとさわやかな音色を奏でてくれることでしょう。




6才きゅう歯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の大上先生に、6才きゅう歯について教えていただきました。

口の中を鏡で見ながら、「6才きゅう歯あったよ。」「半分でてる。」と
自分の歯の状態をチェックしました。

歯の王様6才きゅう歯を虫歯にしないように、
はみがきのしかたも丁寧に教えていただきました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)5校時に体育館で歩行教室がありました。
広島市交通安全推進協議会の方に来ていただき、道路の歩き方や
踏切の渡り方、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

体育館につくった道路を歩く時は、みんな安全に気をつけて
歩くことができました。


すな遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、すな遊びをしました。

グループで協力して高い山をつくり、トンネルを掘りました。
トンネルがつながったときは、歓声があがりました。

また、水をかけて川をつくって楽しみました。

公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八木梅林公園へ公園探検に行きました。

安全に気をつけて歩いていきました。
公園では、くずの葉を鳴らしたり、おおばこずもうをしたりして、
たっぷり自然とふれあうことができました。

また、公園の大型遊具での遊びも楽しみました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生になってはじめてプールに入りました。
水のかけあいやじゃんけん列車、鬼ごっこなどの水遊びを
みんなで楽しみました。

学校探検(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で学校探検をしました。

今回は、前回2年生と学校探検をして、もっと知りたいと思ったことを
グループに分かれて調べてきました。

校長室、給食室、職員室、保健室に調べに行きました。
「しついれいします。」
「1年○組の○○です。」
「○○について教えてください。」
礼儀正しく質問をすることができました。

いろいろ教えていただき、学校のことがよく分かりました。

食育推進(手洗い)授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(金) 上手な手洗いのしかたについて広島市保健所のかたが、指導にきてくださいました。

手のよごれやすい場所を教えていただき、水で湿らせたカット綿で手をふきました。
よごれがたくさんカット綿について、きれいに手を洗ったつもりでも洗い残しがあって子供たちはおどろいていました。

最後に正しい手洗いのしかたを教えていただきみんなで練習をしました。


あさがおの芽がでたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、連休明けにまいたあさがおの種がかわいい芽を出しました。
「私は、2つ芽が出てるよ。」
「葉っぱが2枚あるよ。」
「ハートのかたちみたい。」

それぞれあさがおをよく観察して、絵や気づきをかきました。
毎日水やりを頑張っています。
これからの成長が楽しみです。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(火)に、これから1年間給食や掃除などいろいろな場面で
お世話になる6年生のお兄さん、お姉さんと交流会をしました。
いっしょにじゃんけん列車や人数あつめゲームをして遊びました。
最後に6年生から、すてきな帽子のプレゼントもいただきました。
1年生は、お兄さん、お姉さんに優しくしてもらい、
とてもうれしそうでした。

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(火)から1年生の給食が開始しました。
子どもたちは、入学してからこの日をとても楽しみにしていました。
配ぜんは、6年生がしてくれます。マスクをして静かに座って待てました。

「おいしいね。」「牛乳全部飲めたよ。」
うれしそうな子どもたち。
みんなではじめての給食を楽しく食べました。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の岡本先生に、給食がどのように作られているかや給食のマナーについて教えていただきました。
子どもたちは、給食の先生は8人で815人分を作られていると知って驚いていました。
毎日出る牛乳も、カルシウム(カルちゃん)がたくさん入っていると教えていただいたので、これから残さず飲むよう頑張ります!

毎週月曜日は朝読書(4/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は8:25〜8:40まで朝読書の時間でした。
どの学年も15分間、だまって読書をしていました。
朝読書が初めての1年生は、担任の先生に本の読み聞かせをしてもらい、
目を輝かせて聞いていました。
たくさん育て!読書大好き梅林っ子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167