最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:54
総数:228199
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

2012.7.5  算数授業「小数のわり算」

算数の授業「小数のわり算」

  2.5mのリボンを, 1人に0.7mずつ配ります。何人に配ることができますか。また, 何mあまりますか。

 一人一人が,自分なりの解き方で答えを導きます。筆算,線分図,テープ図などさまざまな解き方で答えを出していきます。
 個人で問題解決した後は,全体で意見交流します。あまりが4mになる人や0.4mになる人がでてきて,意見がわかれました。みんな,自分なりの考えを発表したくて一生懸命です。
 友達の意見を聞きながら,自分の考えを修正する人もでてきました。あまりは0.4mになると分かっても,どう説明したらみんなに納得してもらえるか,必死です。
 0.1mが何個分あるかで考えると,うまく筆算ともつなげて説明できることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2012.5.26 運動会

画像1 画像1
騎馬戦
 1回戦は大将戦。大将の帽子をとられたら終わりです。攻めるチームも守るチームも必死です。紅白に分かれて,前日まで作戦を練って臨みました。当日は,いかに大将騎に迫り打ち破るかを考え,自分たちの作戦を信じた戦いは見応えのあるものとなりました。
 2回戦は1対1の戦い。騎馬と騎手が息を合わせて,相手のわずかなすきをねらいます。練習ではすぐ崩れていた騎馬も,しっかりもちこたえて戦いぬきました。お互いに信頼感が生まれてきました。また,闘志あふれる1対1の戦いを,児童や教師はもちろん,観客の方々もかたずをのんで見守っていました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116