最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:87
総数:227897
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

生活科「やさいを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科で一人一鉢やさいを育てています。
ミニトマト、ピーマン、なすのどれかです。
一生懸命水やりをしてきたので、すくすくと育ち、小さな小さな実を付け始めました。
これからぐんぐん育っていくのを支えるために、支柱を取り付けました。
日々成長している2年生同様、やさいたちが育っていくのが楽しみです!

2年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,国語科で「たんぽぽのちえ」という説明文の学習をしています。
 みんなもよく知っている「たんぽぽ」は,実は,いろいろな「ちえ」を働かせています。子どもたちも,「へえ〜。」「初めて知った!」ということがたくさんありました。音読をしたり,ノートにまとめたり,動作化をしたりしながら学習をしています。
 

2年生 図画工作科「えのぐあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,図画工作科で絵の具を使って,「にじ色のさかな」に色をつけました。
 自分が好きな色を選んで,魚のうろこやひれに色をつけていきました。ちょうどよい水加減に調節するのはなかなか難しいのですが,何色か色をつけていくうちに,だんだん慣れてきたように思います。
 出来上がった魚は,世界に一匹だけのカラフルな魚になりました。

2年生 生活科「野菜を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,5月11日に野菜の苗を植えました。ミニトマト・ナス・ピーマンの中から,自分が好きな野菜を一つ選んで植えました。
 今日の朝は,早速,張り切って水やりをする姿が見られました。これから大きく育っていくのが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116