最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:21
総数:228207
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

ミニトマトをうえたよ(生活科)

 5月に入ってミニトマトの苗を自分の鉢に植えました。
「これから、毎日 水やりをするよ。」
「たくさん実をつけてくれるといいな。」
「おいしいミニトマトができるといいな。」
 子どもたちのつぶやきです。

画像1 画像1

ミニトマトの実ができました(生活科)

毎日 水やりをし、肥料も入れたので、ミニトマトの実ができました。赤くうれておいしそうです。
画像1 画像1

やさいを そだてたよ(生活科)

 5月 学年園に ピーマン、ナス、トマト、6月に さつまいもを植えました。水やりをしたり、草とりをしたりしました。おいしい野菜がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会!元気いっぱいおどったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日 土曜日 運動会。2年生は、表現(ダンス)で 2曲踊りました。「ゆめをかなえてドラえもん」にあわせた かわいい踊りで入場し、「ワイルドアットハート」(歌 嵐)でかっこよく踊りました。

学校たんけんをしたよ

 6月13日 1年生と一緒に学校たんけんをしました。
 たんけんをする前の準備として、それぞれの教室や事務室、給食室などの説明カードを作って、その部屋の扉に貼りました。
 13日は、ちょっぴり お兄さんお姉さんになって、1年生と手をつないで校内を歩いてまわりました。1年生にやさしく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116