最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:91
総数:233262
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

雪が降りました!

 今週はこの冬一番の寒波が日本列島を襲っています。
 今朝は,児童が登校する前から雪が激しく降り始め,あっという間に一面雪景色に…。

 そんな中,子どもたちは元気に登校して来ました。中には,運動場に出て雪遊びを楽しむ子も…。雪合戦や雪だるまづくり等,思い思いに楽しんでいました。
 
画像1
画像2
画像3

あらたにタイム〜短縄大会に向けて〜

 今回のあらたにタイムは,2月13日の短縄大会に向けて縄跳びをしました。
 短縄大会では,1・2年生は1分間,3・4年生は2分間,5・6年生は3分間の前跳びにチャレンジします。引っかかっても続けて跳んでOKです。また,様々な跳び方に挑戦するチャレンジタイムもあります。
 今日は,全学年で1分間にチャレンジしました。途中,「疲れた〜!」という声も聞こえましたが,最後までがんばって跳び続けることができました。
 今週から縄跳び週間が始まりました。短縄大会までの約1か月,大休憩の終わりに縄跳びタイムを設けています。毎日しっかり練習して,縄跳び大会に備えましょう!!
画像1
画像2

冬休み明け朝会

画像1画像2画像3
 令和6年、2024年、辰年のスタートです。
 体育館に集まって朝会を行いました。校長先生の話は、一つ上の学年になるための準備をするということでした。これから準備をしていき、3月にさらに成長した姿が見られるでしょう。楽しみですね。
 1月の生活目標は「安全に気をつけて登下校しよう」です。特に、早く帰ろうと走って下校する姿をよく見かけます。登校だけでなく、下校も気をつけてほしいと思います。
 最後に校歌を歌いました。しっかりと声を出して、寒さを吹き飛ばしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881