最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:92
総数:234150
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

レッツ スポーツ ウォークラリー

 5月26日の2,3校時に全校児童で「レッツ スポーツ ウォークラリー」を行いました。朝からどんよりと曇り空でしたが,何とか行うことができました。
 今回準備された種目は「ペットボトルボウリング」「缶積み上げ」「玉入れ」「立ち幅跳びリレー」「風船バレー」「けんけんリレー」「かけっこリレー」「ボール投げ」の8種目です。あらたにーずのメンバーと一緒に,協力したり,励ましあったりしながら楽しく回りました。どのゲームも工夫を凝らしてあり,子どもたちは,一生懸命チャレンジしていました。
 雨の影響で一部の種目ができなかったグループもありましたが,その分同じ種目に2度チャレンジし,「1回目よりいい記録が出た!」とみんなで喜んでいました。
 また,6年生のリーダーさんを中心に,グループのみんなが楽しめるように励ましの声をかけたり,助け合ったりしながら回る姿を見て,とてもうれしい気持ちになりました。
画像1画像2画像3

テレビ朝会〜委員長紹介〜

 テレビ朝会で今年度の委員会委員長さんの紹介をしました。
 運営委員会,図書委員会,体育委員会,環境委員会,給食放送委員会,保健委員会,生活委員会それそれの委員長さんが,委員会の活動内容と児童の皆さんにお願いしたいことを紹介しました。
 どの委員長さんも聞く人に分かりやすく,堂々と紹介をすることができました。5・6年生の委員会活動は,学校全体のためになる仕事を分担して行っています。それぞれの委員会の仕事ぶりは素晴らしいです。これからも安北小学校のためにがんばってくださいね。よろしくお願いします!
画像1

あらたにタイム

 今年度初めての「あらたにタイム」を行いました。感染症対策のため,一昨年度より1・3・5年,2・4・6年の2グループに分けて行っています。今日は,1・3・5年生の日です。
 1年生は初めてのあらたにタイムでしたが,体育の時間に3分間エクササイズの練習をしていたこともあってとても上手に体を動かしていました。
 今日は,5年生の体育委員会児童が進行を務めました。準備や整列の手本,後片付け等の仕事をてきぱきと行い,「さすが高学年」という姿を見せていました。
画像1
画像2
画像3

大休憩は大忙し〜図書委員会〜

 図書委員会は,大休憩や昼休憩に図書の貸し出しの世話をしています。
 昨年度より,コンピュータで本の貸出返却操作を行うようになりました。休憩時間になると,図書委員会の当番がバーコードスキャンを片手に正確に貸出,返却ができるように操作を行っています。
 今日は雨が降っていて外で遊べないこともあり,大休憩の図書室は大勢が詰めかけました。そんな中でも,図書カードと本に貼ってあるバーコードを素早くスキャンし,間違いがないかコンピュータの画面で確認しながら貸出作業を行っていました。
 図書委員会では,このほかにも本の整理整頓や学級を回って読み聞かせをするなどの活動をします。安北小学校の児童がたくさん本を読むことができるようにがんばっています。
画像1
画像2

大休憩に…〜給食・放送委員会〜

 給食・放送委員会は,大休憩に職員室前にあるホワイトボードに「今日のこんだて」を記入する仕事をしています。
 その日の献立に使われている食材を6つの食品群に分けて掲示し,どの食材を食べるとどんな栄養が取れるのかを分かりやすく示しています。
 また,定時放送も大切な仕事の一つです。今日は,大休憩終わりの放送担当の児童が放送時刻よりも少し早く来て,放送原稿を見ながら練習したり,音楽を流すCDを準備したりしていました。
 当たり前のように流れる放送も,毎日の委員会の担当者が責任をもって仕事をしているおかげなのですね。いつもありがとう!
画像1
画像2

あいさつ運動〜生活委員会〜

 新年度が始まって1カ月が経ちました。5,6年生は委員会活動をがんばっています。
 生活委員会は,毎日交代で「あいさつ運動」をしています。正門と体育館前にそれぞれ整列し,登校してくる児童一人一人に「おはようございます!!」と気持ちの良いあいさつを届けています。そのあいさつに対し,元気にあいさつを返す子,立ち止まって丁寧にあいさつをする子,ちょっと照れくさそうにあいさつをする子…と反応は様々ですが,朝の爽やかな一場面となっています。
  
画像1
画像2
画像3

遠足 その2

 「あらたにーず」で楽しく園内を巡りました。6年生のリーダーさん,お疲れ様でした。ありがとう! 
画像1
画像2
画像3

遠足 その1

 7連休が終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 今日は,子どもたちが待ちに待った遠足です。とてもよい天気でまさに「遠足日和」。
 縦割り班「あらたにーず」のメンバーと一緒に安佐動物公園までの長い道のりを頑張って歩きました。
 6年生のリーダーさんを中心に,クイズラリーをしたり,お弁当を食べたり,動物を見て回ったりして動物園を満喫していました。
 帰り道はさすがに疲れた様子でしたが,みんなよく頑張りました。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881