最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:102
総数:234116
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

1年生を迎える会

画像1
 本日、1年生を迎える会がありました。あらたにーずの班で集まって自己紹介をしたり、遠足で行く安佐動物公園でどんな動物たちを見るかを話し合ったりしました。また2年生から1年生に、あさがおの種のプレゼンもあり、1年生は「うれしい。」「やったー。」と声を出すなど、楽しそうな様子を見ることができました。

「がっこうたんけん」をしました!

 生活科の学習で,1・2年生が「がっこうたんけん」をしました。
 1,2年生がペアになり,学校の中を探検します。1年生にとってはまだ一度も足を踏み入れたことのない場所がいっぱいあり,興味津々…。目を輝かせながら回っていました。
 つい1か月前は1年生だった今の2年生は,とても凛々しい顔で優しく1年生を案内していました。各教室前に出題された問題を声に出して読んだり,「大丈夫?疲れていない?」「お茶を飲む?」等の声をかけたりしながら一生懸命案内することができました。
画像1画像2画像3

テレビ朝会

 今日の朝会は、テレビで生活のきまりについての話を聞きました。
 始めは、登下校の時に気を付けることについての話でした。高取北中学校の中を通る時は、しゃべらずに通ります。道路は右側通行ですが、安全のために左側を通るところもあります。安全に気を付けて登校してください。
 次は、あいさつについてです。あいさつの4ポイントを心掛けていきましょう。
画像1画像2画像3

入学式

画像1
 67名の1年生が入学しました。担任の先生に名前を呼ばれて、「はい。」と返事をすることができ、とても立派でした。
 来週から、全学年そろった安北小がスタートします。

今日から新学期です!

 今日から令和4年度前期が始まりました。
 正門の桜の花がきれいに咲き誇る中,元気いっぱいの子どもたちが登校して来ました。今日は,地域の方やPTAの方があいさつ運動をしてくださっていました。子どもたちは,一人ひとり立ち止まって「おはようございます!」と元気にあいさつをすることができました。
 就任式,始業式では,新しく安北小学校に来られた先生の紹介や,新しいクラスの担任発表などが行われました。感染症対策として,本年度もテレビを通しての式でしたが,子どもたちのあいさつや返事をする元気な声が校舎内に響き渡り,子どもたちのやる気が伝わってきました。

 明日は入学式。かわいい1年生が登校してきます。とっても楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
主な予定
5/2 代休
5/6 遠足  口座振替(1回目)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881