最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:92
総数:234153
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

学校が再開しました

 長かった夏休みが終わり,8月30日に学校が再開しました。夏休み中の課題を両手に抱えた子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。この日は地域の方があいさつ運動に来てくださり,子どもたちはいつも通り元気にあいさつをすることができました。
 テレビでの学校朝会では,校長先生と保健主事の先生から,「新型コロナウイルス感染予防に気を付けながら,みんなでなかよくがんばっていきましょう。」とお話がありました。
 大休憩の終わりには「3分間手洗い」を呼びかける音楽が流れ,子どもたちはしっかりと手洗いをしました。「手洗い」「マスク」「ディスタンス」の3つを今後も継続していきたいと思います。
 3時間授業は今日までです。子どもたちは,「さようなら!!」と元気に下校していきました。
 明日からは給食が始まります。久しぶりの給食が楽しみですね。
画像1画像2画像3

8月6日 登校日

画像1
画像2
画像3
 蝉の鳴き声が響く中、子どもたちが元気に登校してきました。
 今日は、全校児童で平和について深く考えました。教室で平和記念式典の様子をテレビで見ながら、8時15分にみんなで黙祷をしたり、子ども代表の「平和への誓い」を聞いたりしました。
 全校朝会では、校長先生から「パンフルートになった木」という絵本を読んでもらい、平和な世界について考えました。
 『わたしは、歌い続けます。生きる喜びを。子どもたちの明るい歌の響く世界が、ずっと続くようにと。』(物語の一節から)

折り鶴の献納

画像1画像2
 8月6日を前に,折り鶴を平和記念公園に献納しました。この折り鶴は,先日子どもたちが折りづる集会で平和を願い,心を込めて折ったものです。
 明日は登校日。平和の集いを行います。平和についてしっかり考える1日になってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881