最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:46
総数:134214
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

9つの議題を審議中

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「クラスで話し合おう」―自分の役割を考えて,よりよい話し合いをしよう―を学習しました。せっかく話し合いのやり方を練習するのであれば,実生活に役立つ話し合いをしようと思い,以下のように議題を9つ考え,各班に司会・提案を任せ,話し合いの練習を行いました。
 1.雨の日のすごし方
 2.着ベルをするために
 3.一時完食をするために
 4.授業中のおしゃべりを無くすために
 5.机の整頓のために
 6.清掃時刻に開始できるために
 7.ボールを仲よく使うために
 8.無言で教室移動するために
 9.進んで係の仕事をするために です。
 提案理由を考え質問を受け付ける,賛成反対の立場をはっきりさせて意見を述べるなどと教科書の例を手本とし,同じパターンで練習するので,どんどん上手になっていくのが目に見えるほどでした。自分たちで話し合う力が付きました。成長です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541