最新更新日:2024/06/09
本日:count up24
昨日:30
総数:134285
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

みんなで遊んだよ!

 3年生は毎週金曜日の大休憩やハナマル貯金が10個貯まった時にクラス遊びをします。何をするかは企画係が提案し,人数の割り振りやルールも自分たちで決めます。「みんなが仲良く遊ぶためにはどうしたらよいか。」「もっとクラスのみんなが仲良くなるためにはどんな工夫が必要か。」を考え,実行し,良かったところや改善点を振り返ります。
 また,これからさらに寒さが増しますが,寒さに負けない体力づくりのためにも,続けてみんなで元気よく体を動かして遊びます。

画像1 画像1 画像2 画像2

全力を出し切りました! 学習発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「できるようになったこと」。新たに学ぶことが増え,興味をもって学習してきました。習字の元気のよい文字,リコーダーのタンギング。「私と小鳥と鈴と」の群読も,声を重ねたり繰り返したり工夫しました。合唱の声もとてもきれいでした。
 どの子どもも「全力を出し切ることができた。」「自分の中の目標を達成させることができた。」などと自分の頑張りを振り返ることができました。
 学習発表会を通して学んだ,目標に向かって一生懸命練習に励むことや,緊張感に包まれる中で自信をもって発表することなどをこれからの学校生活の様々な場面でも生かしていけるようにします。

手ぶくろを買いに

 3年生は「手ぶくろを買いに」のお話でした。子ぎつねが1人で手ぶくろを買い,無事,母ぎつねの元に戻ってきたことを喜んでいる場面を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541